本文
更新時講習のWEB予約
このホームページから受講する更新時講習の日時等を予約していただきます。
下記内容を確認されたうえで、予約をお願いします。
予約が必要な方
〇70歳未満の方で運転免許センターで更新時講習を受講される方
※運転免許センターで更新時講習の受講を希望される方で、予約ができない方(更新通知ハガキがない、スマホ・パソコンを持っていない等)は、運転免許センターまでお問い合わせください。
※運転免許センターで更新時講習の受講を希望される方で、予約ができない方(更新通知ハガキがない、スマホ・パソコンを持っていない等)は、運転免許センターまでお問い合わせください。
予約が不要の方
〇70歳以上の方(高齢者講習の対象者)
〇運転免許センター以外(熊本県内の警察署等)で更新時講習を受講される方
〇更新期間前に更新手続をされる方(海外旅行、出産等の理由)
〇住所地は県外であるが熊本県で更新手続(経由更新)をされる方
〇最近、熊本県に転入された方(熊本県公安委員会発行の『更新通知ハガキ』を持っていない方)
〇特定任意講習を受講された方
〇オンライン更新時講習(新制度)を受講された方
〇運転免許センター以外(熊本県内の警察署等)で更新時講習を受講される方
〇更新期間前に更新手続をされる方(海外旅行、出産等の理由)
〇住所地は県外であるが熊本県で更新手続(経由更新)をされる方
〇最近、熊本県に転入された方(熊本県公安委員会発行の『更新通知ハガキ』を持っていない方)
〇特定任意講習を受講された方
〇オンライン更新時講習(新制度)を受講された方
予約できる受講会場
〇運転免許センター(マイナ免許証希望者)
〇運転免許センター(従来の免許証希望者)
の2つが選べるようになっております。
※「マイナ免許証を希望される方」は、受講会場として『運転免許センター(マイナ免許証希望者)』をお選びください。
〇運転免許センター(従来の免許証希望者)
の2つが選べるようになっております。
※「マイナ免許証を希望される方」は、受講会場として『運転免許センター(マイナ免許証希望者)』をお選びください。
予約の方法
以下の手順で予約を実施してください。
1 このページの一番下『次に進む👆』から「マイナ免許証を希望される方へ」のページを経由して「警察国民向けポータル」のログイン画面に入る。
2 更新通知ハガキに記載されている「予約ID」と「初期パスワード」を入力し、「私はロボットではありません」にチェックを入れ、「ログイン」ボタンをクリックする。
3 パスワードを変更する。
英字、数字、記号を全て含む半角 8 文字以上で新しいパスワードを設定し、「変更」をクリックすると、警察国民向けポータルのトップ画面に遷移する。
4 遷移先の画面で「講習予約」をクリックする。
5 希望の受講会場、受講日、受講時間(予約枠)を選択した後に、電話番号を入力して「予約する」をクリックする。
「マイナ免許証を希望される方」は、受講会場として『運転免許センター(マイナ免許証希望者)』をお選びください。
1 このページの一番下『次に進む👆』から「マイナ免許証を希望される方へ」のページを経由して「警察国民向けポータル」のログイン画面に入る。
2 更新通知ハガキに記載されている「予約ID」と「初期パスワード」を入力し、「私はロボットではありません」にチェックを入れ、「ログイン」ボタンをクリックする。
3 パスワードを変更する。
英字、数字、記号を全て含む半角 8 文字以上で新しいパスワードを設定し、「変更」をクリックすると、警察国民向けポータルのトップ画面に遷移する。
4 遷移先の画面で「講習予約」をクリックする。
5 希望の受講会場、受講日、受講時間(予約枠)を選択した後に、電話番号を入力して「予約する」をクリックする。
「マイナ免許証を希望される方」は、受講会場として『運転免許センター(マイナ免許証希望者)』をお選びください。
注意事項
1 新しく設定したパスワードを忘れた場合は、予約の確認や予約の変更ができなくなります。
また、新しく設定したパスワードは、こちらでも把握しておりませんので、忘れないよう十分注意してください。
2 予約ができるのは、受講希望日の前日までです。
希望日の前日までに予約をお済ませください。
3 受講日当日の予約を、当日の別時間の予約に変更することはできません。
(例) 当日9時の予約を10時の予約に変更することはできません。
予約のキャンセルや、当日より後の日付の予約に変更することは可能です。
4 受講日当日は、必ず予約完了画面に表示された受付時間内にお越しください。
受付時間を過ぎた場合は、予約した講習を受講できません。
※下の画像は、予約完了画面のサンプルになります。
また、新しく設定したパスワードは、こちらでも把握しておりませんので、忘れないよう十分注意してください。
2 予約ができるのは、受講希望日の前日までです。
希望日の前日までに予約をお済ませください。
3 受講日当日の予約を、当日の別時間の予約に変更することはできません。
(例) 当日9時の予約を10時の予約に変更することはできません。
予約のキャンセルや、当日より後の日付の予約に変更することは可能です。
4 受講日当日は、必ず予約完了画面に表示された受付時間内にお越しください。
受付時間を過ぎた場合は、予約した講習を受講できません。
※下の画像は、予約完了画面のサンプルになります。
5 災害やシステム障害等で予約した講習を受講できない場合があります。あらかじめご了承ください。
このような場合には、ホームページ等で連絡させていただきますので、事前にホームページを確認されたうえで、来庁をお願い致します。
このような場合には、ホームページ等で連絡させていただきますので、事前にホームページを確認されたうえで、来庁をお願い致します。