ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 県北広域本部サイト > 県北広域本部 > 保健福祉環境部 > 第16回菊池地域医療構想調整会議の開催について

本文

第16回菊池地域医療構想調整会議の開催について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0236797 更新日:2025年6月30日更新

 第16回菊池地域医療構想調整会議を、以下のとおり開催します。
 傍聴を希望される場合は、以下の内容をご理解いただいたうえで来場ください。

 

1 開催の目的

 医療法(昭和23年法律第205号)第30条の4第2項第7号の規定に基づき策定した熊本県地域医療構想の推進のため、同法第30条の14の規定に基づき、菊池地域医療構想調整会議を設置しております。
 この度、当地域に係る地域医療構想の推進に必要な事項を協議するため、当該会議を開催します。

2 日時

 令和7年(2025年)7月30日(水曜日)午後7時から

3 場所

 県北広域本部総合庁舎別館2階 大会議室(住所:菊池市隈府1272-10)

4 議題(予定)

・紹介受診重点医療機関について
・地域の実情を踏まえたデータ分析について
・かかりつけ医機能報告について
・令和5年度病床機能報告結果
・新規開業医師に意向確認する外来医療機能について
・令和7年度熊本県地域医療構想関係予算の概要について
・菊池地域における病床整備について

5 傍聴

​【手続き】

 (1)会議の傍聴を希望する方は、会議の開催予定時刻までに氏名、住所を記入し、係員の指示に従って会場に入室してください。
 (2)傍聴の受付は先着順で行いますので、定員(5人)になり次第受付を終了します。

 

​【傍聴するにあたっての守るべき事項】

 会議を傍聴するにあたり、次の事項を守って下さい。
 (1)会議中は、静粛に傍聴することとし、拍手その他の方法により賛成、反対の意向等を表明することはできません。
 (2)会議において、飲食、喫煙などはできません。
 (3)会議において、写真撮影、録画、録音等はできません。(ただし、会長が認めた場合はその限りではありません。)
 (4)非公開とする審議事項がある場合は、その事項を審議する間は退場していただきます。
 (5)その他会議開催中の秩序を乱したり、議事を妨害するような行為は禁止します。

 

【会議の秩序の維持】

 (1)上記のほか、傍聴される方は、係員の指示に従ってください。ご不明な点は係員にお聞きください。
 (2)傍聴される方が以上のことをお守りいただけない場合は、注意し、なお従われない場合は、退場していただく場合があります。
 (3)会議中、会場の秩序維持ができなくなった場合、及び、緊急に公開になじまない事項を審議する必要が生じた場合は、会議を途中で非公開とする場合があります。

 


イベント・募集
観光・歴史・文化