第7次有明地域保健医療計画
この計画では、「健康」と「地域」という2つの視点から、働く世代の生活習慣病対策、糖尿病・精神疾患・認知症の予防や早期対応、救急医療・災害医療及び在宅医療等の地域の医療提供体制、健康危機となる主にレジオネラや結核に対応する体制、食中毒や食品安全といったこれらの課題に対応することとしております。
豊かな自然、豊かな食、温泉この3つが揃うこの有明地域において、「安全安心な暮らしに向けた、一人ひとりの健康づくりと地域における保健医療の提供」が実現できますよう、地域の皆様のご協力をお願いいたします。
計画本編
本編 第7次有明地域保健医療計画(PDFファイル:3.9MB)
構成
第1篇 基本構想
第2編 基本計画
- 第2章 生涯を通じた健康づくり
- 第1節 より良い生活習慣の形成と健康づくりの推進
- 第2節 生活習慣病の発症予防と重症化予防
- 第3章 地域で安心して暮らせる保健医療の提供
- 第1節 住民・患者の立場に立った保健医療施策の推進
- 第2節 疾病に応じた保健医療施策の推進
- 第3節 特定の課題に応じた保健医療施策の推進
- 第1項 在宅医療
- 第2項 救急医療
- 第3項 災害医療
- 第7項 歯科保健医療対策
- 第5章 健康危機管理に対応した体制づくり
- 第2節 感染症への対策
- 第3節 食品、医薬品等の安全対策
付属資料
熊本県保健医療推進協議会設置要項
有明地域保健医療推進協議会委員
第7次地域保健医療計画の項目一覧・【具体的取組み】に係る関係機関
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)