本文
インターネットの場合
インターネットによる申込み方法
熊本県・市町村共同システム「電子申請サービス」から受験申込みができます。
申込みについては、受付期間中に正常に到達したものを受け付けます。
手続きに伴う機器の不具合や通信障害などによるトラブルについては、責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
申込みを行うための確認事項
(1)パソコンまたはスマートフォンの動作環境が整っていること
動作環境は、熊本県・市町村共同システム「電子申請サービス」の「ヘルプ<外部リンク>」内の「FAQ<外部リンク>」でご確認ください。
ご利用の機種や環境によっては、一部対応できないことがあります。
(2)申込者本人が利用者情報登録(無料)する必要があること
利用者情報登録には、利用者名やメールアドレス等の入力が必須となります。
※取得した「利用者ID」及び「パスワード」は、手続きの際に必要となりますので、必ず忘れないよう
にしておいてください。
なお、「利用者ID」及び「パスワード」を紛失したことによって生じた不正使用による損害につい
て、当方では責任を負えませんので、あらかじめご了承いただくとともに、管理等には十分注意して
ください。
(3)プリンタでA4用紙(白紙)に印刷できること
プリンタで「受験票」及び「写真票」を印刷していただく必要があります。
※プリンターを持っていない方は、コンビニエンスストア等のプリントサービスを利用してください。
申込みの流れ
受験申し込みにあたっては、利用者登録が必要となりますので、「利用者登録」画面から利用者登録を行います。
すでに利用者登録をされている方は、そのまま申込み手続きを行ってください。
申込方法の詳細は以下のPDFデータをご確認ください。
申込方法(インターネットの場合) (PDFファイル:620KB)
※障がい者を対象とする採用選考試験については、受験票及び写真票は全て人事委員会事務局から郵送しますので、写真票に必ず写真を貼り、試験当日に試験会場に持参してください。