ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 熊本県教育委員会 > 文化 > 文化に関するその他の記事 > 考古学資料学習キットのご案内

本文

考古学資料学習キットのご案内

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0074490 更新日:2020年12月3日更新

~「主体的・対話的で深い学び」のある授業のために~
小学校6年生の社会科の学習では、狩猟・採集や農耕の生活について学びます。貝塚・集落跡・水田跡などの遺跡や土器・農具などの遺物が残されていること、日本列島では長い期間、豊かな自然の中で狩猟や採集の生活が営まれていたこと、大陸から稲作が伝えられ農耕が始まると、人々は耕地の近くに定住してむらを作るようになったことなどについて学習します。
文化課では、小学校の歴史学習の補助教材として県内遺跡出土の土器や石器を詰め合わせた「考古資料学習キット」を貸出しています。
本物の遺物に直接ふれることで、子どもたちが狩猟・採集や農耕の生活について興味を持ち、「主体的・対話的で深い学び」のある学習ができるのではないでしょうか。
小学校ばかりでなく、中学校での学習(日本列島における農耕の広まりと生活の変化や当時の人々の信仰)でも活用できる学習キットです。

考古学資料学習キットの画像

1 教材名 考古資料学習キット
  ケースの仕様 木製 キャリング仕様
  ケースのサイズ 縦45cm×横60cm×高さ13cm
  ケースの重さ 5~5.5kg

  学習キットの内容
  縄文時代の土器、石器(石斧、石鏃)
  弥生時代の土器、石器(石庖丁)
  古墳時代の土器(土師器、須恵器)

2 貸出の数量及び期間 最大7セット 1~2週間程度

(貸出数や貸出期間は、ご相談に応じます)
3 申込方法 文化財資料室までお問い合わせください。
【電話】 0964-28-4933
【Fax】 0964-28-7798
【メール】shiryoushitsu@pref.kumamoto.lg.jp
【場所】 文化財資料室/soshiki/125/73467.html
4 受付時間 土・日曜日・祝祭日を除く毎日 9時から17時まで