本文
【募集】令和2年度 「木を活かした景観づくり事業」~観光地や商店街などの県産木材を使った建築物、案内板等の設置を支援します
観光地や商店街などの県産木材を使った建築物、案内板等の設置を支援します
事業概要
熊本県、(一社)熊本県木材協会連合会では、地域の特色を活かした一定の広がりのある統一景観(町並み、自然、歴史及び文化的空間)の形成を行う公共性の高い団体が、多くの県民が利用または目に触れる公共的空間(観光地や商店街など)において、県産木材を活用した建築物や案内板、外構、ベンチ等の施設の設置又は補修を行う場合に補助金を交付します。
※当事業は「水とみどりの森づくり税」を活用しています。
補助の内容
- 対象となる施設
県産木材を主に使用した建築物、案内板、標識、外構施設、休憩施設等 - 補助の対象となる団体
地域協議会、農商工関係団体等県内に所在する公益性が高いと認められる団体又は法人 - 補助金額
1団体に対し、100万円(上限) - 募集予定団体数
10団体程度 - 補助事業者の決定
(一社)熊本県木材協会連合会内に設置する選定委員会において、企画内容等を考慮して決定する
※応募の条件など、詳しくは事業主体である(一社)熊本県木材協会連合会のホームページに掲載されている公募要領をご覧ください。
(一社)熊本県木材協会連合会ホームページに移ります。➡一般社団法人 熊本県木材協会連合会<外部リンク>
募集期間
令和2年(2020年)9月14日(月曜日)~令和2年(2020年)10月13日(火曜日)
お問い合わせ・申し込み先
(一社)熊本県木材協会連合会
電話 096-382-7919
Fax 096-382-7893
住所 〒862-0954 熊本市中央区神水1丁目11番14号(熊本県木材会館内)
業務時間 8時30分~17時15分(土日祝日を除く)
ホームページ 一般社団法人 熊本県木材協会連合会<外部リンク>
※応募用紙等は(一社)熊本県木材協会連合会ホームページからダウンロードできます。