本文
農業大学校 令和2年度(2020年度)校内プロジェクト・意見発表会開催
12月23日水曜日、農大研修交流館にて令和2年度(2020年度)校内プロジェクト・意見発表会が開催されました。
本大会のプロジェクト発表は、2年生が経営実習で取り組んできたプロジェクト課題のうち、各コースで特に学習成果の大きかった学生が選ばれ発表を行いました。また、意見発表は、各学科から選ばれた1年生3名が農業への思いや将来の夢などについて、自らの意見を発表しました。
県農業研究センター企画調整部徳永課長をはじめ、県農業技術課江島主幹他3名の先生に審査員を務めていただきました。
審査の結果、プロジェクト発表の部は、野菜学科Bコースの中神君、酪農コース宮崎さんの2名、意見発表の部は花きコース元田君が秀賞に選ばれました。以上の3名は、1月13日~14日の2日間リモート形式で行われる九州大会へ出場します。
本大会のプロジェクト発表は、2年生が経営実習で取り組んできたプロジェクト課題のうち、各コースで特に学習成果の大きかった学生が選ばれ発表を行いました。また、意見発表は、各学科から選ばれた1年生3名が農業への思いや将来の夢などについて、自らの意見を発表しました。
県農業研究センター企画調整部徳永課長をはじめ、県農業技術課江島主幹他3名の先生に審査員を務めていただきました。
審査の結果、プロジェクト発表の部は、野菜学科Bコースの中神君、酪農コース宮崎さんの2名、意見発表の部は花きコース元田君が秀賞に選ばれました。以上の3名は、1月13日~14日の2日間リモート形式で行われる九州大会へ出場します。
結果 | コース | 課題名 | 発表者 |
---|---|---|---|
秀賞 | 野菜B | 省力が期待できる促成トマトの誘引法の検討 ※ 九州大会出場 | 中神 仁志 |
秀賞 | 酪 農 | 農大における適正なTMR調製技術についての検討 ※ 九州大会出場 | 宮崎 由紀 |
優賞 | 肉用牛 | オリーブ粕を活用した和牛肥育のブランド化技術の検討 | 永田 龍伸 |
優賞 | 果 樹 | モモ「日川白鳳」の摘蕾による品質向上及び省力効果について | 大塚 謙治 |
優賞 | 花 き | 土壌改良材(トリコデルマ菌資材)がカーネーションの生育に及ぼす影響 | 福田 ちひろ |
優賞 | 農特産 | 水稲の減農薬・減肥栽培の検討 | 西 凌汰 |
優秀 | 野菜A | ナス新品種「PC筑陽」の特性及環境にやさしい土壌消毒法の栽培実証 | 岩井 萌々子 |
結果 | 学科及びコース名 | 課題名 | 発表者 |
---|---|---|---|
秀賞 | 農産園芸学科花きコース | 田野を元気に‼ ~地域のリーダーをめざして~ ※ 九州大会出場 | 元田 拓海 |
優賞 | 野菜学科野菜Aコース | ネットサービス活用による農業の可能性 | 小柳 翔 |
優賞 | 畜産学科酪農コース | 農村の風景を食卓へ ~私が思い描く未来の社会~ | 野口 春花 |


