本文
農業大学校 「農大マルシェ」 野菜部マルクト2年最後の運営
1月31日金曜日は、マルクト野菜部2年生にとって最後の農大マルシェでした。
今年度に入り、マルシェの在り方を検討しつつ、地域住民の方へ手配布で案内状を届ける等、その準備に奔走し続けました。そして、6月28日のオープン当日から本日まで計25回開催したマルシェのために、日々作物の栽培管理に励んできました。
本日のオープン前には来場者の前に整列し、野菜部マルクトの代表である2年生牧岡君が感謝の思いを伝えました。それを受けお客様から拍手が起こり、心温まる雰囲気の中マルシェをオープンしました。
今後は1年生の部員を中心に「農大マルシェ」を運営していきます。種を播き芽吹いたこの活動が、今後どんな花が咲くのか楽しみです。
マルシェオープン前に2年生が整列しました。
お客様へこれまでのお礼と、1年生部員に対する期待を挨拶の中で述べました。
多くのお客様にお越しいただき、大変活気あるマルシェでした。
農産物の品揃えも種類が増えつつあり、マルシェの魅力を高めるよう努力しています。
レタスの機能性を紹介したボードも掲示しています。
切り花も販売しています!
2月及び3月のマルシェ開催日の告知です。
2年生の皆さん、本当にお疲れさまでした!!