本文
農業大学校 平成30年度プロジェクト・意見発表大会を実施しました
平成31年1月9日水曜日、小寒らしい冷え込みのなか、農業関係団体や高校・県関係の皆様の御出席を賜り、今年度のプロジェクト・意見発表大会を開催しました。この発表会は、2年生が経営実習の中で取り組んできたプロジェクト課題のうち、各コースで特に学習成果の大きかった課題の発表を行い、本校全体のプロジェクト学習の成果の確認を行うとともに、1年生各学科代表による農業への思いや将来の夢等について意見発表を行い、本学学生としての在り方を考える機会とすることを目的に毎年開催しています。当日は1年生の各学科代表3名が意見発表を、2年生の各コース代表7名がプロジェクト成果発表を行いました。発表者は日頃の学習成果をもとに堂々と大きな声で発表を行いました。
また、今年度は農業高校生による海外インターンシップ事業報告も行われ、4名の農業高校の生徒の皆さんがオランダとドイツで行った農業研修の内容などの報告もあり、本学の学生は真剣な表情で聞き入っていました。
厳正な審査の結果、次の3名が秀賞を受賞し、本学代表として1月16日と17日に本県で開催される九州大会に出場します。
意見発表の部 畜産学科酪農コース1年 前田 晃克里さん
プロジェクト発表の部
農産園芸学科花きコース2年 土谷 健詞さん
農産園芸学科果樹コース2年 坂門 耕平さん