ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 農業大学校 > 農業大学校 「新緑の学園(学校見学会)」を開催

本文

農業大学校 「新緑の学園(学校見学会)」を開催

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0176819 更新日:2023年6月23日更新
 例年開催しているオープンキャンパス「緑の学園」に先立ち、農業大学校の雰囲気を知りたい、見学してみたい高校生の皆さんなどを対象に、今回が初企画となる学校見学会「新緑の学園」を令和5年(2023年)6月17日土曜日に開催しました。
 開会式では、校長から「農大が昭和53年に設立されて以来、3,000人以上が卒業しましたが、卒業生の皆さんは本県農業の中核的な担い手として、或いは農業関連産業の担い手として活躍しています。農大に入学して、その仲間になってほしい」と挨拶がありました。
 開会式後、高校生は二手に分かれて、2年生の経営実習と1年生の食品加工論、農業機械学の講義の様子を見学しました。
 農大生との情報交換会では、高校生から、「寮の規則は厳しいか」、「『大特』、『けん引』、『フォークリフト』など多くの資格を取りたいが、時間的余裕はあるか』、「栽培管理当番はあるか」などの質問がありました。農大生からは、「普通の生活をしていれば寮の規則に違反することはありません。」、「資格取得は夏休み期間中に講習会が行われるものも多く、2年間で複数回受講する機会もあるので余裕はあります。」、「栽培関係では土日の栽培管理当番があります。畜産は、毎日朝5時30分からの飼養管理当番があります。」との回答がありました。
 7月29日(土曜日)と8月5日(土曜日)には、オープンキャンパス「緑の学園」を開催しますので多くの皆さんの参加をお待ちしています。
新緑1
校長挨拶
新緑2
花き温室見学
新緑3
野菜温室見学
新緑4
果樹温室見学
新緑5
牧草収穫見学
新緑6
TMR(混合飼料)製造施設
新緑7
「農業機械学」講義見学
新緑7
農大生との情報交換会