本文
農業大学校 畜産学科2年「家畜人工授精師講習会」修了
10日間にわたる講習会の全日程が修了
畜産学科2年生は、7月26日月曜日から行われた「家畜人工授精師講習会」の全日程を修了しました。
最終日の8月11日水曜日、午前は卵巣所見試験、午後は精液ストロー操作及び授精手技等の実際に臨み、10日間の実習で得た成果を発揮していました。
講習会終了後、会場を大会議室へ移し、令和3年度家畜人工授精師講習会の閉講式が行われ、全受講生へ講習会修了証が授与されました。
最終日の8月11日水曜日、午前は卵巣所見試験、午後は精液ストロー操作及び授精手技等の実際に臨み、10日間の実習で得た成果を発揮していました。
講習会終了後、会場を大会議室へ移し、令和3年度家畜人工授精師講習会の閉講式が行われ、全受講生へ講習会修了証が授与されました。

副生殖器の状態を確認し卵巣触診後、所見をまとめる学生

直腸膣法による人工授精の実際

令和3年度 熊本県家畜人工授精師講習会修了式