ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 農林水産部 > 農産園芸課 > 集出荷施設等コスト高騰対策支援事業(令和4年度補正予算分)のお知らせ

本文

集出荷施設等コスト高騰対策支援事業(令和4年度補正予算分)のお知らせ

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0172440 更新日:2023年8月9日更新

集出荷施設等コスト高騰対策支援事業(令和4年度補正分)の概要

1 事業の内容

 電気代・燃油代(動力光熱費)の高騰を受けている、野菜果樹等の集出荷施設や米麦大豆の共同乾燥施設等の管理者等に対し、高騰した動力光熱費を助成します。

2 事業主体

 JA熊本経済連、熊本県下のJA、農業者の組織する団体等

3 対象施設等

 農業者が利用料を負担する下記共同利用施設
  ・カントリーエレベーター
  ・ライスセンター
  ・共同乾燥施設(大豆、たばこ 他)
  ・共同選果施設      
  ・共同集荷施設 
  
 ※集落営農組織の乾燥調製や共同選果など、複数戸の農業者が参加して
  いることが分かる定款等の定めが必要 

4 補助対象経費の期間

令和4年4月(5月請求額)から令和4年12月(1月請求額)まで

5 補助率

 対象施設に係る動力光熱費の高騰分の1/2以内
 ※高騰率は県で設定(国の統計資料から算定)

6 補助の要件

令和4~5年度においてコスト低減に向けた取組みを実施すること。
(例)節電や効率的な燃料使用、電気契約や燃油購買の見直しなど。

7 実施要領等

8 事業実施計画承認申請

1 提出期限
  令和5年(2023年)9月8日(金曜日) 

2 提出書類
 (1)実施計画承認申請書
 (2)実施計画書(別紙第1号様式)
 (3)施設一覧(別紙)
 (4)明細[別紙第1号様式(明細)]
 (5)対象期間の電気代がわかる請求書等の明細
   (基本料金、電気量料金(燃料費調整額含む)、再エネ賦課金がわかるもの)
 (6)対象期間の燃油代がわかる請求書等
 (7)事業実施主体の定款・規約等

3 申請様式等

9 申請書の提出先

以下の宛先まで、郵送にて御提出ください。

〒862-8570 熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
農産園芸課 水田総合推進班
令和5年9月8日 金曜日 締切 ※必着

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)