ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 商工労働部 > 産業支援課 > 熊本テクノ・リサーチパーク内の県有地、及び熊本テクノポリスセンターの売却に係る追加公募を実施します

本文

熊本テクノ・リサーチパーク内の県有地、及び熊本テクノポリスセンターの売却に係る追加公募を実施します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0215953 更新日:2024年12月19日更新

1 追加公募の趣旨

 本県で推進するUXプロジェクトの拠点となる施設、「UXイノベーションハブ」の整備に向けて、令和6年10月11日(金曜日)~11月29日(金曜日)の期間、熊本テクノ・リサーチパーク内の県有地及び熊本テクノポリスセンターの売却に係る公募を実施したところですが、今回以下のとおり公募要領を変更のうえ、追加公募を実施します。

<公募要領の変更内容>
・SPCを活用した事業スキームにて申込みを行う場合の条件の明確化
・追加公募の実施に伴うスケジュールの変更

※SPC:不動産投資等の特別な目的のために設立される会社(特別目的会社)

<追加公募申込受付期間>
令和6年12月19日(木曜日)から令和7年1月10日(金曜日)

2 対象となる土地の概要

(1)所在地
   熊本県上益城郡益城町大字田原字上面ノ平2081-10、2081-29、2081-31(計3筆)
(2)所有者
   熊本県
(3)売却予定面積、売却予定価格

売却予定面積、売却予定価格
売却予定面積

売却予定価格(売却最低価格)

24,580.3平方メートル 293,670,000円

​(4)その他
   詳細は、「熊本テクノ・リサーチパーク用地分譲、貸付要領」、「UXイノベーションハブ整備事業に係る熊本テクノ・リサーチパーク内の県有地及び熊本テクノポリスセンター売却先事業者公募要領」、及び「物件調書(土地)」のとおり​
(5)位置図
   位置図
(6)売却対象地
   売却対象地

3 対象となる建物の概要

(1)所在地
   熊本県上益城郡益城町大字田原字上面ノ平2081-10
(2)所有者
   公益財団法人くまもと産業支援財団
(3)売却予定延床面積、構造、売却予定価格

売却予定延床面積、売却予定価格
売却予定延床面積 構造

売却予定価格(売却最低価格)

3,199.41平方メートル

鉄筋コンクリート造陸屋根地下1階付2階建 他

173,000,000円

​(4)その他
   詳細は、「物件調書(建物)」のとおり​
(5)施設現況概略図

 <1階:約1,526.11平方メートル>

  テクノポリスセンター1F概略図
 <2階:約974.23平方メートル> 
​  テクノポリスセンター2F概略図

   ※地下1階は現在倉庫として活用しており、面積は約252平方メートル。

4 売却対象事業者

 ・前述2、3に記載したすべての土地・建物を一括して買取できる事業者
 ・「UXイノベーションハブ基本構想」の内容を理解し、熊本テクノポリスセンターのリノベーション工事等及びUXイノベーションハブとしての施設運営が行えるもの。

5 追加公募申込受付期間

令和6年(2024年)12月19日(木曜日)から
令和7年(2025年)1月10日(金曜日)午後5時まで

6 売却先事業者選定委員会

 UXイノベーションハブ整備事業に係る熊本テクノ・リサーチパーク内の県有地及び熊本テクノポリスセンター売却先事業者選定委員会において、申込者に申込計画書等についてのプレゼンテーションを行っていただきます。

○選定委員会(予定)
 ・日時 令和7年1月中旬
 ・場所 熊本県庁またはくまもと産業支援財団
 ※詳細は、申込者に連絡します。

7 質問の受付等

 申込みに関する質問は、令和6年(2024年)12月25日(水曜日)まで受け付けます。別紙「UXイノベーションハブ整備事業に係る熊本テクノ・リサーチパーク内の県有地及び熊本テクノポリスセンター売却先事業者公募に関する質問書(様式4)」を以下のメールアドレスに提出してください。なお、電話、来所等での質問は受け付けません。
 提出された質問への回答は、順次、熊本県ホームページで公表します。

 (提出先)sangyoshien@pref.kumamoto.lg.jp

※メールの件名は、「UXイノベーションハブ整備に係る熊本テクノ・リサーチパーク内の県有地及び熊本テクノポリスセンター売却先事業者公募の質問」としてください。

その他詳細については、添付資料を御確認ください。

「01_売却先事業者公募要領」、「05_様式集」の記載を、追加公募の実施により変更しています。変更箇所は赤字にしています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)