ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 商工労働部 > 産業支援課 > 令和4年度(2022年度)UXプロジェクト実証実験サポート事業の実施について

本文

令和4年度(2022年度)UXプロジェクト実証実験サポート事業の実施について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0138334 更新日:2022年7月14日更新
【7月29日(金曜日)開催 エントリーシート作成相談会のお知らせ】
 お申込先メールアドレス:ux.project@jp.ey.com

本実証実験への公募申込に必要なエントリーシートの作成における不明点や懸念点について、個別に相談会を開催します。

開催概要は以下のとおりとなりますので、ご希望の方はメールにてお申し込みください。

 

【申し込み方法】

事務局メールアドレスへ下記内容を記載のうえ、申し込みをお願いします。

申込期限:令和4年(2022年)7月28日(木曜日) 17時00分

 

<事務局メールアドレス>

Mail ux.project@jp.ey.com

<記載内容> 

(1)相談会に参加する方の所属・氏名

(2)参加する方の電話番号(返信不都合の際に、ご連絡させていただくため)

(3)相談会の希望時間帯(最低3候補)

例)第1希望:10時30分~11時00分

  第2希望:14時00分~17時00分

  第3希望:9時00分~10時00分

 

【開催日程】

令和4年(2022年)7月29日(金曜日) 9時00分~17時00分

 

【開催内容】

(1)開催形式:TeamsによるWeb会議

(会議リンクを開催前日のお昼ごろを目途に参加希望者に送付いたします)

(2)1社あたりの時間:最大30分

(3)進め方:エントリーシート(※)を元に事業概要を説明いただいた後、質疑をお願いします。

 

※エントリーシートは、相談会開催時点のもので結構ですので、画面投影をお願いします。

令和4年度(2022年度)UXプロジェクト実証実験サポート事業の実施について

UXプロジェクト実証実験サポート事業の事業公募について

UXプロジェクトの取り組みの一つとして、「令和4年度(2022年度)UXプロジェクト実証実験サポート事業」を実施します。

本事業は、熊本県が設定した社会課題(県民課題)を解決するために、テーマ解決に向けたスタートアップ企業等の実証実験を支援するものです。

 

令和4年(2022年)7月5日~8月12日にかけて、実証実験プロジェクトを公募します。

事業詳細や公募資料等につきましては、UXプロジェクトの専用ホームページをご参照ください。

UXプロジェクト専用ホームページURL https://ux-project.jp<外部リンク>

 

<募集チラシ>

おもてうら

募集チラシのダウンロードはこちら (PDFファイル:696KB)

 

<本件お問合せ先>

ご不明な点につきましては、電子メールにてお問い合わせください。

ux.project@jp.ey.com

 

 

(参考)UXプロジェクト総合案内

UXプロジェクトの基本構想、基本計画、実施計画(第1期)などは、下記URLからご覧いただけます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)