ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 商工労働部 > 労働雇用創生課 > 令和5年度地域就職氷河期世代支援加速化事業の効果検証及び事後評価

本文

令和5年度地域就職氷河期世代支援加速化事業の効果検証及び事後評価

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0215762 更新日:2024年10月1日更新

令和5年度(2023年度)地域就職氷河期世代支援加速化事業(就労支援事業)の効果検証及び事後評価について

1 地域就職氷河期世代支援加速化事業について

 地域就職氷河期世代支援加速化事業は、地域における就職氷河期世代の方々の実態やニーズを踏まえた、地域の経済団体、就労、福祉等の関係機関、当事者団体や支援団体等と連携した地方公共団体による取組を加速化させるため創設された国の交付金事業で、本県では当交付金を活用し、就職氷河期世代への就労支援事業を実施しています。

 【参考】地域就職氷河期世代支援加速化事業実施要綱(令和2年2月26日府政経運第43号(令和6年3月8日一部改正)。(以下「実施要綱」という。)

   氷河期交付金実施要項 (PDFファイル:159KB)

2 令和5年度事業の評価について

 この交付金を活用して実施する事業については、実施状況に関する客観的な指標(以下「重要業績評価指標」という。)を設定の上、その達成状況について毎年度検証し、交付金計画期間終了後には事業の達成状況及び重要業績評価指標の達成状況について事後評価を行うものとされています。(実施要綱第9、第10関係)

 ついては、令和5年度事業の実施状況及び重要業績評価指標の達成状況について、令和6年(2024年)6月21日に行われた令和6年度(2024年度)第1回熊本県労働審議会に報告し、御意見をいただきました。

 また、「令和5年度地域就職氷河期世代支援加速化交付金事業成果報告書」のとおり令和5年度事業の評価を行い、内閣総理大臣に提出しました。

 ・就職氷河期世代への就労支援事業について(令和6年度(2024年度)第1回熊本県労働審議会報告資料)

   就労支援事業について (PDFファイル:1.07MB)

 ・令和6年度(2024年度)第1回熊本県労働審議会議事録(抜粋)

   第1回労働審議会議事録(抜粋) (PDFファイル:247KB)

 ・令和5年度地域就職氷河期世代支援加速化交付金事業成果報告書

   氷河期交付金成果報告 (PDFファイル:330KB)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)