本文
令和3年(2021年)10月1日から熊本県の最低賃金が821円になりました
令和3年(2021年)10月1日から
熊本県の最低賃金が821円になりました
必ずチェック最低賃金!使用者も労働者も
熊本県最低賃金が改訂されました。
時間額821円(令和3年(2021年)10月1日から)
この最低賃金は、県内すべての事業所、労働者に適用されます。
詳しいお問合せは、熊本労働局労働基準部賃金室(Tel:096-355-3202)
又は最寄りの労働基準監督署にお尋ねください。
令和3年熊本県最低賃金リーフレット (PDFファイル:1.46MB)
働き方改革推進支援センターのご案内
働き方改革推進支援センターは、就業規則の作成方法、賃金規定の見直し、労働関係助成金の活用など「働き方改革」に関連する様々なご相談に総合的に対応し、支援することを目的として全国47都道府県に設置されています。
同センターでは、「業務改善助成金」に関する各種お問合せにも対応しております。
熊本働き方改革推進支援センター
〒860-0025 熊本市中央区紺屋町2-8-1 熊本県遺族会館2-7
Tel:0120-041-124
※主な国の支援策について
(1)業務改善助成金
生産性を向上させ、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図る中小企業・小規模事業者を支援する助成金です。
業務改善助成金リーフレット (PDFファイル:1.97MB)
(2)雇用調整助成金の要件緩和
雇用調整助成金は、新型コロナウイルス感染症の影響により事業活動の縮小を余儀なくされた場合に、労使間の協定に基づき「雇用調整(休業)」を実施する事業主に対して、休業手当などの一部を助成するものですが、業況特例等の対象となる中小企業が事業場内最低賃金を一定以上引き上げる場合、支給要件が緩和されます。
(3)事業再構築の支援
新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。
事業再構築補助金リーフレット (PDFファイル:482KB)