本文
【福岡でPR】 マークイズ福岡ももちで熊本・山鹿の魅力を発信します! ~ 熊本・山鹿に行こうよプロジェクト ~
マークイズ福岡ももちで熊本・山鹿の魅力を発信します!~熊本・山鹿に行こうよプロジェクト~
熊本県と西鉄旅行株式会社は、熊本地震の影響等で国内からの観光客数が落ち込んでいる熊本県内の観光復興を後押しするため、福岡都市圏から熊本県への誘客を図る観光PRイベント「熊本・山鹿に行こうよプロジェクト」を実施します。
福岡ヤフオクドームに隣接する大型商業施設「マークイズ福岡ももち」において、11月から運行開始した久留米から山鹿・平山温泉まで一直線の高速バス「山鹿探訪エクスプレス」でアクセスが便利になった山鹿市の魅力や熊本県の温泉の魅力を発信するブースを設置するほか、観光パンフレットや旅行商品特典チラシ等を配布し、熊本・山鹿への誘客を図ります。
また、熊本県営業部長兼しあわせ部長「くまモン」による観光PRを通じて、熊本・山鹿の魅力を発信します。
冬の観光シーズンには、ぜひ、熊本・山鹿へお越しください。
たくさんのご来場をお待ちしています。
1 イベント名称
熊本県×西鉄旅行「熊本・山鹿に行こうよプロジェクト」
2 主催
熊本県福岡事務所 西鉄旅行株式会社
3 協力
マークイズ福岡ももち
4 実施日時
令和元年(2019年)12月21日(土曜日)10時00分~17時00分
5 実施場所
マークイズ福岡ももち 1階「おおかいだん」下
(福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2番1号)
6 宣伝隊メンバー
山鹿市、熊本県
7 内容
(1)山鹿観光PRコーナー
風情ある街並みが残り、歴史文化が心を刺激する山鹿の旅の情報を発信します。
また、観光に関するアンケートに回答すると熊本県の特産品が当たるガラポン抽選会も開催します。
(2)温泉新ブランド「くまもっと湯美人」PRコーナー
熊本県では、女性にうれしい「美肌」「美容」をテーマとした温泉新ブランド「くまもっと湯美人」を立ち上げています。
このコーナーでは、熊本県の温泉をはじめ、絶景やグルメなど魅力満載の熊本県の観光情報をお届けします。
また、「熊本県観光公式サイト」のインスタグラムまたはフェイスブックをフォローしていただいた方に粗品を進呈します。
(数に限りがあります。なくなり次第終了します。)
(3)「熊本・山鹿においでよ」PR活動及びパンフレット配布
熊本県営業部長兼しあわせ部長「くまモン」、鞠智城PRキャラクター「ころう君」が応援に駆け付け、パンフレットを配布します。
「くまモン」、「ころう君」の登場時間
1回目:12時30分頃~
2回目:15時30分頃~
※登場時間は状況等により変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
(4)西鉄旅行による旅行商品の販売促進
イベント当日、西鉄旅行の熊本方面旅行商品「行こうよ!熊本」のパンフレットをお受け取りいただき、
その後実際に旅行商品をお申込みいただいたお客様に特典を用意しております。
【特典その1】500円のクーポン券(※)をプレゼント
(※)「シアトルズベストコーヒー」JR熊本駅店で使えるファーストフードクーポン
<対象旅行商品>
「行こうよ!熊本」のJRプランをお申込みの方(日帰りは除く)
【特典その2】くまモン温泉グッズ(くまモン洗面器、くまモン手ぬぐい)をプレゼント(先着10名様)
<対象旅行商品>
「お宿自慢(熊本県内)」の宿泊プランをお申込みの方
【特典の条件】パンフレットと一緒に配布する「特典チラシ」を西鉄旅行マークイズ福岡店の窓口にご持参のうえ、2020年1月31日(金曜日)までにお申込みの場合
参考
温泉新ブランド「くまもっと湯美人」
概要:熊本県は温泉の湧出量、源泉総数ともに全国第5位の温泉大国。熊本県内の温泉の特徴を、有識者を交えて分析した結果、「美肌作用」を促す泉質が多いことが判明したことから、女性をターゲットとした温泉新ブランド「くまもっと湯美人」を立ち上げ、女性にうれしい「美肌」「美容」をテーマとして熊本県の温泉をPRしている。
※「くまもっと湯美人」の詳細については、こちらをご参照ください。<外部リンク>
高速バス「山鹿探訪エクスプレス」
久留米から山鹿・平山温泉まで一直線の高速バス「山鹿探訪エクスプレス」(11月1日から運行開始)の詳細については、山鹿探訪なび(山鹿市観光サイト「山鹿探訪なび」)<外部リンク>をご参照ください。