本文
事業者参加の「フードドライブ 」で、食品1.6トンが集まりました!
たくさんの事業者様にご協力いただき、ありがとうございました!
熊本県では、10月の食品ロス削減月間に、食品ロス削減アクション「四つ葉のクローバー運動」の一つとして、県内の食品ロス削減に取り組む事業所を募集して、生活協同組合くまもと様とともに、家庭に眠る食品で子ども食堂を支援する「フードドライブ」を実施しました。
その結果、県内の65事業所から 、米、飲料、お菓子、缶詰、調味料等の食品 1.6 トンが集まり、熊本県ひとり親家庭福祉協議会様の協力を得て、(一社)熊本県子ども食堂ネットワーク、(一社)ひのくにスマイルプロジェクト、子どもから地域へ拡がれネットワークの各支援団体を通じて、子ども食堂に配布しました。
拠点 | 生協くまもと コープ春日(熊本市) |
事業者持ち込み | 10月3~5日 |
支援団体へ配布 | 10月6~7日 |
参加事業所数 | 65事業所(以下に掲載する参加事業所一覧のとおり) |
食品の収集量 | 1,604Kg |
参 加 事 業 所 一 覧(順不同)
参 加 事 業 所 一 覧(順不同) | ||
事業所名 | 所在地 | |
1 | リコージャパン株式会社 熊本支社 | 熊本市 |
2 | 株式会社ビューティ花壇 | 熊本市 |
3 | 株式会社ロフトコーポレーション | 熊本市 |
4 | 肌美和株式会社 | 上益城郡御船町 |
5 | 白鷺電気工業株式会社 | 熊本市 |
6 | 旭測量設計株式会社 | 熊本市 |
7 | あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 熊本支店 | 熊本市 |
8 | 株式会社創輝建設 | 熊本市 |
9 | 株式会社アド・コム | 熊本市 |
10 | ダイキンHVACソリューション九州株式会社 熊本支店 | 熊本市 |
11 | 株式会社章レンタカー | 球磨郡多良木町 |
12 | 株式会社ハウディ | 熊本市 |
13 | 株式会社ミナミ冷設 | 熊本市 |
14 | 株式会社興農園 植木支店 | 熊本市 |
15 | 株式会社辻組 | 合志市 |
16 | 株式会社八千代コンサルタント | 熊本市/八代市 |
17 | 肥後商事株式会社 | 八代市 |
18 | 株式会社イズミ ゆめタウンはません | 熊本市 |
19 | 税理士法人さくら優和パートナーズ | 熊本市 |
20 | 株式会社ライト設計 | 熊本市 |
21 | 生活協同組合くまもと | 上益城郡益城町 |
22 | 熊本NOK株式会社 | 阿蘇市 |
23 | 株式会社友和会 | 熊本市 |
24 | 株式会社橋口石彫工業 | 熊本市 |
25 | 株式会社熊本ホテルキャッスル | 熊本市 |
26 | 株式会社レイメイ藤井 | 熊本市 |
27 | 株式会社AREA | 熊本市 |
28 | NOK株式会社 熊本事業場 | 阿蘇市 |
29 | 株式会社七草堂 うさぎ薬局 | 熊本市 |
30 | 株式会社福徳開発 | 熊本市 |
31 | 株式会社スマイルクリエイト | 熊本市 |
32 | 株式会社かんぽ生命保険 熊本支店 | 熊本市 |
33 | ヒラタフィールドエンジニアリング株式会社 | 合志市 |
34 | 佐藤企業株式会社 | 熊本市 |
35 | 後藤工業有限会社 | 上益城郡山都町 |
36 | 株式会社杉養蜂園 | 熊本市 |
37 | 株式会社トヨダ体育教室 | 上益城郡益城町 |
38 | 肥後技研株式会社 | 熊本市 |
39 | 株式会社有明測量開発社 | 熊本市 |
40 | 熊本県消費者団体連絡協議会 | 熊本市 |
41 | 宮川設備工業有限会社 | 熊本市 |
42 | 社会福祉法人くまもと芳寿会 | 熊本市 |
43 | 株式会社オカムラ | 宇城市 |
44 | 株式会社パソナ パソナ・熊本 | 熊本市 |
45 | 株式会社八方建設 | 菊池市 |
46 | ダイキンエアテクノ株式会社熊本営業所 | 熊本市 |
47 | 株式会社水野建設コンサルタント | 熊本市 |
48 | 大生ファミリー株式会社 | 熊本市 |
49 | 株式会社鶴屋百貨店 | 熊本市 |
50 | 株式会社グランディール総合保険研究所 | 熊本市 |
51 | 株式会社建吉組 | 熊本市 |
52 | 医療法人佐藤会 弓削病院 | 熊本市 |
53 | 人吉市役所 | 人吉市 |
54 | 熊本県信用保証協会 | 熊本市 |
55 | 西部ガス熊本株式会社 | 熊本市 |
56 | 公益社団法人熊本法人会 女性部会 | 熊本市 |
57 | 熊本銀行 | 熊本市 |
58 | 株式会社ケイ・エム・ケイ | 宇城市 |
59 | 株式会社九州プレシジョン | 玉名市 |
60 | 清水電気工業株式会社 | 熊本市 |
61 | 株式会社セイブクリーン | 合志市 |
62 | セイブ管工土木株式会社 | 合志市 |
63 | ボルボックス株式会社 | 合志市 |
64 | 株式会社中村建設 | 天草市 |
65 | 熊本県庁 | 熊本市 |
集まった食品を子ども食堂に配布しました。
集まった食品の配布の様子を、協力いただいた支援団体様から報告していただきました。
また、お持ち寄りいただきました中の一部受付基準外の食品等につきましては、フードバンクひのくに様に提供させていただきました。
写真提供(一社)熊本県子ども食堂ネットワーク 様

写真提供(一社)ひのくにスマイルプロジェクト 様

写真提供 子どもから地域へ拡がれネットワーク(つどうネット) 様

子ども食堂様、支援団体様から感想、ご意見をいただきました。
配布に協力いただいた支援団体様から、今回のフードドライブで食品を受け取った子ども食堂様のご意見や感想をいただきましたのでご紹介します。
子ども食堂の皆さまには、お菓子・缶詰や瓶類の保存がきくもの・レトルトなどが人気だったようです。
飲み物は、ジュースの方が子供がいるご家庭には渡しやすかったが、大人の方も利用されるのでお茶の葉・栄養ドリンク・コーヒーなども必要なので、不要なものはありませんでしたとのことです。
【子ども食堂様からの感想】
「利用者の方が、ちょうど欲しいものがあって助かったと喜んで行かれたので良かったです。」
「ゲームにして子供たちにお菓子やジュースを渡したらとても喜んでくれました。」
【支援団体・熊本県子ども食堂ネットワーク様からの感想】
「フードドライブを実施していただくことがとても有難いです。」
「食堂様をはじめ、それを通じて利用者の方々が喜んで下さること、助かる方々がいること、ネットワークとしてもとても嬉しくおもいます。感謝致します。」
ご寄付のご相談先について
今回、フードドライブ活動を行っている間に、数社からご質問をいただきました。
「受付できる食品の条件に合わないものを寄付したい。」
「フードドライブには関係なく、自社製品を寄付したい。」
「食品じゃないものを寄付したい。」
そのような場合は、ぜひお近くの支援団体様等にご相談ください。
(参考)
【ひとり親家庭・子ども食堂ネットワーク】
・熊本県ひとり親家庭福祉協議会<外部リンク>
・(一社)熊本県子ども食堂ネットワーク<外部リンク>
・(一社)ひのくにスマイルプロジェクト<外部リンク>
・子どもから地域へ拡がれネットワーク<外部リンク>
【フードバンク】
※農林水産省 フードバンク活動団体一覧(令和3年11月30日時点)から熊本県No.143~146抜粋しています。
(団体正式名称) 社会福祉法人 南苑会 フードバンク熊本<外部リンク>
(団体正式名称) フードバンク玉名<外部リンク>
(団体正式名称) フードバンクひのくに<外部リンク>
(団体正式名称) 一般社団法人フードバンクママトコ<外部リンク>
今後も変わらぬご協力をお願いします。
今回の試行結果から、次年度以降も引き続き実施することを検討しています。ご意見等ありましたらお寄せください。
熊本県では、食品ロス削減を目的に、日常生活の中で行動変容につながる4つの行動「てまえどり」「食べきり運動」「フードドライブ」「食ロスチェック」を、食品ロス削減アクション「四つ葉のクローバー運動」として推進します。
今後も情報を発信していきますので、ご協力をよろしくお願いします。
問合せ先・申込先
電話 : 096-333-2309
E-Mail : shouhiseikatsuatmarkpref.kumamoto.lg.jp
※ 送信する際は、atmarkを@に変えてください。