ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 環境生活部 > 環境立県推進課 > 令和3年度地下水採取状況について

本文

令和3年度地下水採取状況について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0166724 更新日:2023年3月30日更新

 地下水は、上水道をはじめ、農業、工業などの産業用やビル・病院などの都市活動用水として多方面に利用されています。熊本県の特色としては、生活用水の地下水依存率が約8割(全国平均約2割)と高く、特に熊本市やその周辺市町村では、ほとんどをこの地下水に依存していることがあげられます。本県では、熊本県地下水保全条例に基づき、熊本地域を重点地域に、また、熊本周辺、八代、玉名・有明、天草の4地域を指定地域に指定し、吐出口の断面積が一定規模を超える揚水設備(井戸ポンプ)又は自噴井戸(重点地域内に所在するものに限る。)で地下水を採取される方には、県知事の許可を受け又は県に届出を行っていただくとともに、毎年1回採取量の報告を行っていただいています。このような地下水採取の実態把握を通じて全県にわたる地下水採取の適正化を図っています。

地下水採取の許可・届出

地域名

吐出口の断面積

種類

重点地域

揚水機

6平方センチメートル超~19平方センチメートル以下

届出

19平方センチメートル超

許可

自噴井戸

19平方センチメートル超

届出

指定地域

揚水機

6平方センチメートル超~125平方センチメートル以下

届出

125平方センチメートル超

許可

その他地域

揚水機

50平方センチメートル超~125平方センチメートル以下

届出

125平方センチメートル超

許可

熊本県地下水保全条例に基づく指定地域 地図(PDFファイル:112KB)

県内の地下水採取状況


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)