本文
令和4年度(2022年度)登録販売者試験について
令和4年度(2022年度)熊本県登録販売者試験を次のとおり実施します。
一般用医薬品の販売等を担う「登録販売者」になるためには、都道府県が実施する試験に合格し、登録する必要があります。
~受験に当たっての注意事項~
令和4年度(2022年度)は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、以下の1.から3.の事項に十分注意してください。
なお、試験運用(受験票の請求先や送付先など)が、昨年度(令和3年度)とは変更しておりますので、受験にあたり必ず以下試験案内等を一読いただきますよう、よろしくお願いします。
- 以下の(1)~(3)のいずれにも該当しない方は、本県の登録販売者試験の受験を控えること。
(1)熊本県内にお住いの方
(2)熊本県内の店舗にお勤めの方
(3)熊本県内の学校に在学中の方
なお、登録販売者試験は、各都道府県で実施しておりますので、お住まいの都道府県が実施する試験を受験するようお願いいたします。
- 受験に当たっては、以下の(1)~(4)の全てを厳守することとし、同意できない方は受験しないこと。
(1)マスク持参し、試験場所ではマスクを着用すること
(2)試験当日に検温等を実施し、体調が悪い場合には受験を控えること
(3)その他、家族等の健康状態についても十分注意をしておくこと
(4)休み時間等には会場等での私語を慎むこと
- 新型コロナウイルス感染症の発生状況により、試験の日時、場所等が変わる可能性があります。
その場合は、令和4年(2022年)12月7日(水曜日)午後3時までに本ホームページにて公表しますので、ご確認ください。
1 日時 令和4年(2022年)12月11日(日曜日) 午前10時30分から午後4時まで
※ 試験の説明を午前10時から行いますので、それまでに試験室に入室してください。
2 場所 熊本学園大学4号館 (熊本市中央区大江2丁目5-1)
※ 熊本学園大学への交通案内については、熊本学園大学ホームページ<外部リンク>をご参照ください。
試験会場に受験者用の駐車場はありませんので、試験当日は公共交通機関等を利用してください。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、会場の変更等がある場合があります。
3 受験申請書等請求及び提出先
〇受験申請書等の請求について
受験申請書等については、本ホームページよりダウンロードして使用するほか、熊本県健康福祉部健康局薬務衛生課で配布します。
なお、郵送による受験申請書等の請求も可能です。(詳細については、試験案内を参照ください。)
○受験申請書等の提出について
受験申請書等の提出方法は書留(簡易書留でも可)による郵送に限るものとし、
以下の宛先に送付してください。(住所記載なしで届きます。)
◎宛先 〒860-0846 熊本城東郵便局留 熊本県健康福祉部健康局薬務衛生課宛て |
※受験申請書の請求先と提出先が異なりますのでご注意ください。
4 受験申請書等の受付期間 ※令和4年度試験の受付期間は終了しました。
令和4年(2022年)8月22日(月曜日)から同年9月2日(金曜日)までとし、令和4年(2022年)8月22日(月曜日)から同年9月2日(金曜日)までの間の消印があるものを有効とします。
なお、受験手続き等に関することについては、
熊本県登録販売者試験コールセンター(Tel096‐325‐8193)
までお問い合わせください。
開設期間:令和4年(2022年)8月15日(月曜日)から9月2日(金曜日)(平日9時00分~17時00分)
※その他問い合わせ等については、Q&Aを参考にしてください。
5 受験手数料 13,000円(熊本県収入証紙による)
※ 熊本県収入証紙は、県内各地の「熊本県収入証紙売りさばき所」で購入できます。
なお、各証紙売りさばき所で直接購入することも可能です。
※ 納付された手数料は原則、返還しません。
6 試験案内、受験申請書及び添付書類様式等
- 試験案内等
- 受験申請書及び写真台帳
熊本県登録販売者試験受験申請書 写真台帳
7 過去の試験問題
熊本県登録販売者試験の試験問題等の公表のページをご覧ください。
8 注意事項
「試験問題の作成に関する手引き」の全文は厚生労働省のホームページ<外部リンク>から閲覧できます。
受験手続問い合わせ先: 熊本県登録販売者試験コールセンター(Tel:096‐325‐8193) |
---|