本文
自宅でできる体操をご紹介します~「くまもと筋肉貯金体操」で運動不足を防ぎましょう~
運動不足を防ぐために、自宅でできる体操をご紹介します!!
熊本県では、新型コロナウイルス感染症の流行により、これ以上の感染拡大を防止するため、市街地等の人混みを避けるとともに、不要不急の外出を自粛していただきますよう県民の皆様にお願いしているところです。
外出自粛により、運動不足からストレスを感じたり、生活習慣病にならないよう、身体を動かすことを意識しましょう。
県民の皆様の身体を動かす機会の一つとして、「くまもと筋肉貯金体操」をご紹介します。
この体操は、NHK「みんなで筋肉体操」で有名な、近畿大学生物理工学部 谷本道哉(たにもと みちや)准教授監修のもと、誰でも気楽に取り組める体操で、5つの動きで構成し、山鹿灯篭娘やきじ馬など熊本の伝統文化の名前が付けられており、県民の皆様が親しみを持って取り組んでいただける内容です。
運動は、ご自身の体調に合わせ、無理をしないように行いましょう。また、こまめな水分補給も忘れないようにしましょう。
県民の皆様が元気で健康で楽しく毎日を送れるように
熊本県では、県民の皆様が元気で健康で楽しく毎日が送れることを目標とした「くまもとスマートライフプロジェクト」を推進しています。
不要不急の外出を控える日が続きますが、(1)適度な運動 (2)適切な食生活 (3)禁煙 (4)健診やがん検診受診 (5)歯と口腔のケア (6)十分な睡眠 の6つのアクションを意識して、健康の維持に努めましょう。