ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 健康福祉部 > 医療政策課 > 新型コロナウイルス感染症に対応した入院医療提供体制について

本文

新型コロナウイルス感染症に対応した入院医療提供体制について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0099014 更新日:2023年2月21日更新

 県ではこれまで、感染症指定医療機関をはじめとした県内の医療機関等の協力を得ながら、新型コロナウイルス感染症に係る入院医療提供体制を整備してきました。

 収束が見通せないなか、医療機関の負担を軽減するため、療養先の適切な調整や、退院後の後方支援医療機関の確保など、更なる体制強化に取り組んでいきます。

(1)病床確保の取組みについて

 本県の病床数は、令和2年2月時点で167床でしたが、その後、県内の医療機関のご協力により、令和5年2月21日時点では最大で1,131床を確保しています。

新型コロナ患者入院に係る最大確保病床数の推移

 新型コロナ患者入院に係る最大確保病床数の推移 (PDFファイル:330KB) 

 

各都道府県の医療提供体制(確保病床数)の状況

 各都道府県の医療提供体制(確保病床数)の状況 (PDFファイル:585KB)

 

各都道府県の医療提供体制(確保病床数・確保居室数)の状況

 各都道府県の医療提供体制(確保病床数・確保居室数)の状況 (PDFファイル:418KB)

(2)病床確保計画について

 確保した病床は、病床確保計画に基づき、感染状況に応じてフェーズ移行しながら、運用していくこととしています。

病床確保計画・感染者急増時の緊急的な患者対応方針における確保病床数

 病床確保計画・感染者急増時の緊急的な患者対応方針における確保病床数 (PDFファイル:566KB) 

 

病床確保計画等におけるフェーズ移行のタイミング

 病床確保計画等におけるフェーズ移行のタイミング (PDFファイル:546KB)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)