本文
指定障害児通所支援事業者及び指定障害児入所施設に係る指定の更新について
令和2年度児童福祉法に基づく障害児通所支援事業者及び障害児入所施設に係る指定の更新の手続き
児童福祉法に基づく障害児通所支援事業者及び障害児入所施設の指定については、有効期間が指定の日から6年間となっており、有効期間が満了となる事業者については、指定(更新)の手続きが必要となります。
つきましては、令和2年度中に有効期間が満了となる事業所は、下記により、指定(更新)の申請書をご提出ください。
*有効期間満了日が令和3年3月31日である事業所(=平成27年4月1日指定日の事業所)についても、令和2年度中の指定(更新)の手続きが必要ですのでご注意ください。
*今後、厚生労働省から示される内容によっては、申請書類等の追加提出等をお願いする場合もありますので、ご了承ください。
記
- 提出先
障がい者支援課 サービス向上班(郵送または持参) - 提出書類
別紙「更新申請に必要な書類一覧」のとおり
*「指定更新申請に係る添付書類省略等に関する届出書」は必ず提出してください。 - 提出期限
原則として指定の有効期間満了日の45日前(約1か月半前)まで
参考資料
- 1.更新申請時に必要な書類一覧(Excelファイル:55KB)
- 2.指定申請書(Excelファイル:275KB)
- 3.付表1~9(Excelファイル:106KB)
- 4.参考様式1~7、建築物関連法令に関する届出書(Excelファイル:237KB)
内容
【参考様式1:平面図】
【参考様式2:設備・備品等一覧表】
【参考様式3:○○経歴書】
※○○については、児童発達支援管理責任者、管理者、保育士、児童指導員等の職種名を必ず記載してください。
従業員経歴書等の記載は認めません。
【参考様式3の2:児童発達支援管理責任者・管理者 履歴】
【参考様式4:障害児又はその保護者からの苦情を解決するために講じる措置の概要】
【参考様式5:従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表】
【参考様式6:児童福祉法第21条の5の15第2項各号の規定に該当しない旨の誓約書】
【参考様式6-2:役員等名簿兼誓約書(法人用)(熊本県暴力団排除条例)】
【参考様式6-3:誓約書(法人以外)(熊本県暴力団排除条例)】
【参考様式7:実務経験証明書 ※原則、原本を提出してください。】
【建築物関連法令等に関する届出書】
内容
【(通所支援)加算添付資料確認表 】
【変更届出書】
【障害児通所・入所給付費の算定に係る体制等状況一覧表】
【報酬算定区分に関する届出書(児童発達支援)】
【利用児一覧(児童発達支援)】
【報酬算定区分に関する届出書(放課後等デイサービス)】
【利用児一覧(放課後等デイサービス)】
【児童指導員等配置加算及び児童指導員等加配加算に関する届出書】
【訪問支援員特別加算体制届出書】
【看護職員加配加算に関する届出書】
【福祉専門職員配置等加算に関する届出書(短期入所以外)】別紙1‐1、別紙1‐2、別紙1‐3
【栄養士配置加算及び栄養マネジメント加算に関する届出書】
【特別支援加算体制届出書】
【強度行動障害児特別支援加算届出書】
【送迎加算に関する届出書(重症心身障害児)】
【延長支援加算体制届出書】
【共生型サービス体制強化加算に関する届出書】
【経歴証明書】
【実務経験証明書】
7.(入所)報酬算定に係る届出(Excelファイル:175KB)
内容
【(入所施設)加算添付資料確認表】
【変更届出書】
【障害児通所・入所給付費の算定に係る体制等状況一覧表】
【従業者の勤務体制等一覧表】
【福祉専門職員配置等加算に関する届出書(短期入所以外)】別紙1‐1、別紙1‐2、別紙1‐3
【重度障害児支援加算(新規追加分)に関する届出書】
【小規模グループケア加算体制届出書】
【栄養士配置加算及び栄養マネジメント加算に関する届出書】
【実務経験証明書】
【経歴証明書】
【児童指導員等加配加算に関する届出書(福祉型障害児入所施設)】
【保育職員加配加算に関する届出書(医療型障害児入所施設)】
【看護職員配置加算に係る届出書(福祉型障害児入所施設)】
【強度行動障害児特別支援加算届出書(福祉型障害児入所施設)】
【心理担当職員の配置体制加算に関する届出書】
【心的外傷のため心理療法を必要とする障害児】