本文
いきいき百歳体操くまもと県バージョンができました!
「いきいき百歳体操くまもと県バージョン」とは?
介護予防のために、又は筋力アップを目指して行う体操で、ゆっくりと手足を動かし、手軽に行えます。このたび高知市で発祥した「いきいき百歳体操」の“くまもと県バーション”を制作しました。
このくまもと県バージョンでは、蒲島知事から県民の皆様に向けてのメッセージを盛り込んでいるほか、くまモン、県内のタレントが出演し、体操を行って、皆様が楽しく介護予防に取り組めるように工夫しています。この体操を様々な活動の場で、習慣的に活用していただき、健康寿命の延伸を図ることで、県民総幸福量の最大化を目指します。
- 制作:くまもと県圏域いきいき百歳体操大交流会実行委員会(事務局:熊本市中央3地域包括支援センター[ささえりあ浄行寺])、熊本地域リハビリテーション支援協議会(事務局:熊本県医師会)、熊本県
- 出演者:蒲島知事、くまモン、山内要氏、緒方由美氏(DVDの内容:1準備体操、2筋力運動、3整理体操、収録時間約42分)
1 タイトル
2 知事とくまモン
3 介護予防について
4 体操(準備体操・筋力体操・整理体操)
5 くまモンの案内
@YouTubeにアップしています。「いきいき百歳体操 くまもと県バージョン」で検索してください。
DVDの入手方法について
熊本県内の市町村(介護予防担当課)・地域包括支援センター・社会福祉評議会・地域リハビテーション広域支援センター・密着リハビリ支援センターなどにDVDを配布しておりますので、お近くの機関にご相談ください。