本文
令和元年度(2019年度)介護職員勤務環境改善支援事業費(介護ロボット)補助金の交付申請について
「令和元年度(2019年度)介護職員勤務環境改善支援事業費(介護ロボット)補助金」の交付申請書様式です。
内示を受けた事業者は、提出期限までに申請書類を高齢者支援課へご提出ください。
補助対象事業者
熊本県内にある介護保険施設・事業所(熊本市を含む。)
補助対象機器
以下の1から3の全ての要件を満たすロボット
- 移乗支援、移動支援、排泄支援、見守り・コミュニケーション、入浴支援、介護業務支援のいずれかの場面において使用され、介護従事者の負担軽減効果があること。
- 経済産業省が行う「ロボット介護機器開発・導入促進事業」(平成30年度からは「ロボット介護機器開発・導入促進事業」)において採択されたロボット、または、センサー等により外界や自己の状況を認識し、これによって得られた情報を解析し、これによって得られた情報を分析し、その結果に応じた動作を行うロボットであること。
- 販売価格が公表されており、一般に購入できる状態にあること。
補助対象経費
介護ロボットの購入に要する経費
ただし、設置工事費、保険料及び消費税は除く。
補助金額
ロボット1機器につき補助額は30万円。
ただし、60万円未満のものは、補助対象経費に2分の1を乗じて得た額を上限とする。
補助対象の限度台数
【施設・居住系サービス】利用定員数を10で除した数
【在宅系サービス】利用定員数を20で除した数
※小数点以下は切上げとする。
例1)施設・居住系サービスで利用定員数が21人の場合→21÷10=2.1→3台
例2)在宅系サービスで利用定員数が60人の場合→60÷20=3.0→3台
交付申請手続き
(1)提出期限
令和元年(2019年)11月18日(月曜日)【必着】
(2)提出書類
- 交付申請書(第1号様式)
- 収支予算書(第3号様式)
- 経費所要額調書(第4号様式)
- 納税証明書(熊本県が発行する納税証明書)
- 見積書及び介護ロボット導入計画書(第2号様式)
- 担当者連絡票
(3)提出方法
書類の提出は、持参又は郵送により行うこと。
郵送の場合は、封筒の表に「熊本県介護職員勤務環境改善支援事業費(介護ロボット)補助金」と朱書きをお願いします。
書類一覧
1 | |
---|---|
2 | |
3 | |
4 |
納税証明書(熊本県が発行する納税証明書) |
5 |
見積書 |
6 |