本文
「くまモンしあわせ部アライアンス」について
1 くまモンしあわせ部アライアンスの加盟企業を募集しています
熊本県しあわせ部では、社内に「しあわせ部」を設立し、幸せづくり活動を行う県内企業や団体の総称を「くまモンしあわせ部アライアンス」とし、その加盟企業等を募集しています。
「くまモンしあわせ部アライアンス」に加盟された企業等に対しては登録証を交付するとともに、その活動内容等を積極的に周知していきます!
しあわせ部長くまモンのように、誰かを幸せにする活動を始めませんか?
詳しくは、以下の制度概要及び募集要領をご覧ください。
申込関係様式
- (別紙1)加盟申込書(Wordファイル:25KB)
- (別紙1)加盟申込書【記入例】(Wordファイル:25KB)
- (別紙2)変更届(Wordファイル:23KB)
- (別紙3)活動報告書(Wordファイル:25KB)
- (別紙4)脱退届(Wordファイル:23KB)
2 加盟企業及び活動内容
法人・団体名 | 所在地 | 活動内容 | 活動の意気込み | HP | 登録日 |
---|---|---|---|---|---|
株式会社 えがお |
熊本市東区東本町1−47 |
熊本城マラソンのボランティアスタッフ及び社員が着用するジャンパーに「しあわせ部」の文字をデザインする。 毎月25日を「笑顔の日」として、熊本日日新聞に熊本県しあわせ部を応援している広告を掲載する。 年間の協賛イベントを「しあわせ部」の活動として取り組み、社内報で取り上げる。 |
「すべての人々に健康と笑顔を創造ししあわせな社会創りへ貢献する」ために全社員で熊本県の幸せのために活動します。 | http://www.241241.jp<外部リンク> | 平成26年11月13日 |
株式会社 鶴屋百貨店 |
熊本市中央区手取本町6番1号 |
分け隔てなくハッピーを与えるサンタクロースになったつもりで、お客様一人ひとりの心に寄り添い、お買い物やお食事などの何気ない時間をより豊かで幸福な体験へ導くお手伝いをする。 11月下旬から12月下旬にかけての約1カ月間、来店者数に応じた金額を募金額として熊本県社会福祉協議会(熊本県養護協議会)に寄付する。 |
皆の心が通いあう温かい活動を通じ、幸福体験を提供します。 | http://www.tsuruya-dept.co.jp<外部リンク> | 平成26年11月14日 |