本文
地域の力になりませんか?~消防団員募集中~
地域の力になりませんか?
熊本県内の市町村では、消防団員を募集しています。
県内では、令和2年(2020年)4月1日現在で、31,567人(うち女性796人、学生159人)が、仕事や学業の傍ら消防団員として活動しています。
熊本地震や令和2年7月豪雨災害においても、多くの消防団員が人命救助、復旧支援に尽力し、住民の生命や財産を守りました。
しかしながら、近年は、産業構造の変化(サラリーマンの増加)や過疎化、少子高齢化の進行等により、消防団員数は全国的に減少傾向にあり、熊本県においても、この10年間で10%減少しています。
「自らの地域は自らで守る」という郷土愛護の精神のもと、住民の安心・安全を守る消防団員は、地域社会になくてはならない存在です。
皆さんも、消防団員として地域の力になりませんか?
消防団とは?
消防団は、消防署と共に火災など災害への対応、予防啓発活動等を行う、消防組織法に基づいた消防機関で、県内45市町村すべてに設置されています。消防署で働く常勤の職員とは違い、消防団は各々の職業に従事しつつ、火災、災害等が発生した際には、避難誘導や初期消火活動、人命救助に当たります。
消防団の特徴
消防団には次のような特性があります。
1 地域密着性 消防団員は、区域内に居住又は勤務しており、地元の事情等に通じています。
2 要員動員力 県内の消防団員数は、消防吏員の約13倍で、県民の55人に1人が消防団員です。
3 即時対応力 区域内に居住し又は勤務することから、災害の際に即時に対応が可能です。
これらの特性を生かして、通常の火災はもとより、台風や豪雨などの風水害さらには大規模地震まで様々な災害に対し、地域防災の中核として活動しています。
消防団員の処遇は?
消防団員は、非常勤特別職の地方公務員です。市町村の条例に基づいて、一定の年額報酬が支給されるとともに、災害や訓練などに出場した場合には手当が支給されます。また、一定年数以上勤務し退団した場合には、勤務年数や階級に応じて退職報償金が支給されます。
消防団員になるには?
原則として、18歳以上で、その市町村に居住しているか、または勤務している人であればどなたでも入団できます。詳細な入団資格は、市町村ごとの条例で定められています。消防団活動に興味のある方や、入団を希望される方は、是非、居住地又は勤務地の市町村消防担当課へお問い合わせください。
市町村 | 消防団 | 消防主管課 | 電話番号 |
---|---|---|---|
熊本市 |
熊本市消防団 | 熊本市消防局警防課消防団班 | 096-372-2770 |
八代市 |
八代市消防団 | 八代市役所危機管理課 | 0965-33-4112 |
人吉市 |
人吉市消防団 | 人吉市役所防災安全課 | 0966-22-4478 |
荒尾市 |
荒尾市消防団 | 荒尾市役所くらしいきいき課 | 0968-63-1335 |
水俣市 |
水俣市消防団 | 水俣市役所危機管理防災課 | 0966-61-1604 |
玉名市 |
玉名市消防団 | 玉名市役所防災安全課 | 0968-75-1130 |
山鹿市 |
山鹿市消防団 | 山鹿市消防本部消防総務課 | 0968-43-1193 |
菊池市 |
菊池市消防団 |
菊池市役所防災交通課 | 0968-25-7203 |
宇土市 |
宇土市消防団 | 宇土市役所危機管理課 |
0964-22-1111 (内線212,213) |
上天草市 |
上天草市消防団 | 上天草市役所危機管理情報課 | 0964-26-5544 |
宇城市 |
宇城市消防団 | 宇城市役所防災消防課 | 0964-32-1766 |
阿蘇市 |
阿蘇市消防団 | 阿蘇市役所政策防災課 | 0967-22-3111 |
天草市 |
天草市消防団 | 天草市役所防災危機管理課 | 0969-23-1111 |
合志市 |
合志市消防団 |
合志市役所交通防災課 | 096-248-1555 |
美里町 |
美里町消防団 | 美里町役場総務課 | 0964-46-2111 |
玉東町 |
玉東町消防団 | 玉東町役場総務課 | 0968-85-3111 |
南関町 |
南関町消防団 | 南関町役場総務課 | 0968-57-8500 |
長洲町 |
長洲町消防団 | 長洲町役場総務課 | 0968-78-3104 |
和水町 |
和水町消防団 | 和水町役場総務課 | 0968-86-5720 |
大津町 |
大津町消防団 | 大津町役場総務課 | 096-293-3111 |
菊陽町 |
菊陽町消防団 | 菊陽町役場危機管理課 | 096-232-2111 |
南小国町 |
南小国町消防団 | 南小国町役場総務課 | 0967-42-1111 |
小国町 |
小国町消防団 | 小国町役場総務課 | 0967-46-2111 |
産山村 |
産山村消防団 | 産山村役場総務課 | 0967-25-2211 |
高森町 |
高森町消防団 | 高森町役場総務課 | 0967-62-1111 |
西原村 |
西原村消防団 | 西原村役場総務課 | 096-279-3111 |
南阿蘇村 |
南阿蘇村消防団 | 南阿蘇村役場総務課 | 0967-67-1111 |
御船町 |
御船町消防団 | 御船町役場総務課 | 096-282-1111 |
嘉島町 |
嘉島町消防団 | 嘉島町役場総務課 | 096-237-1112 |
益城町 |
益城町消防団 | 益城町役場危機管理課 | 096-286-3210 |
甲佐町 |
甲佐町消防団 | 甲佐町役場総務課 | 096-234-1140 |
山都町 |
山都町消防団 | 山都町役場総務課 | 0967-72-1111 |
氷川町 |
氷川町消防団 | 氷川町役場総務課 | 0965-52-7111 |
芦北町 |
芦北町消防団 | 芦北町役場総務課 | 0966-82-2511 |
津奈木町 |
津奈木町消防団 | 津奈木町役場総務課 | 0966-78-3111 |
錦町 |
錦町消防団 | 錦町役場総務課 | 0966-38-1111 |
多良木町 |
多良木町消防団 | 多良木町役場総務課 | 0966-42-1255 |
湯前町 |
湯前町消防団 | 湯前町役場総務課 | 0966-43-4111 |
水上村 |
水上村消防団 | 水上村役場総務課 | 0966-44-0311 |
相良村 |
相良村消防団 | 相良村役場総務課 | 0966-35-0211 |
五木村 |
五木村消防団 | 五木村役場総務課 | 0966-37-2211 |
山江村 |
山江村消防団 | 山江村役場総務課 | 0966-23-3111 |
球磨村 |
球磨村消防団 | 球磨村役場総務課 | 0966-32-1111 |
あさぎり町 |
あさぎり町消防団 | あさぎり町役場総務課 | 0966-45-1111 |
苓北町 |
苓北町消防団 | 苓北町役場総務課 | 0969-35-1111 |
内部リンク
地域を守る。信頼の企業を応援します!~消防団協力事業所表示制度~
公式Youtubeチャンネル&Twitterを開設しました!~消防団員募集中!~
外部リンク
Youtube:熊本県消防団公式Youtubeチャンネル<外部リンク>
Twitter:熊本県消防団公式アカウント(@kumamoto_shobo)<外部リンク>
消防庁ホームページ 「あなたの街の消防団」 <外部リンク>
熊本県消防協会ホームページ<外部リンク>