本文
【公募型プロポーザルのお知らせ】熊本県企業局保安管理支援システム提案及び発注図書作成業務について(再公募)
審査結果について
審査の結果、今回契約候補者は選定されませんでした。
改めて、再公募を行います。
改めて、再公募を行います。
質問への回答
プロポーザル実施要領(概要)
1 事業の趣旨・目的
本業務は、熊本県企業局が令和5年度から調達を予定している保安管理支援システム(※)の提案、調達仕様書(案)の作成、開発費用の算定及びワーキンググループの運営支援を行う業務である。
(※)保安管理支援システムとは、ダム・発電設備の保安管理業務において、既業務をシステム化し、業務の効率化・高度化を図るものである。
本業務は、熊本県企業局が令和5年度から調達を予定している保安管理支援システム(※)の提案、調達仕様書(案)の作成、開発費用の算定及びワーキンググループの運営支援を行う業務である。
(※)保安管理支援システムとは、ダム・発電設備の保安管理業務において、既業務をシステム化し、業務の効率化・高度化を図るものである。
2 業務概要
(1)業務名 熊本県企業局保安管理支援システム提案及び発注図書作成業務
(2)業務内容 仕様書(案)のとおり
(3)契約期間 契約締結日から令和5年(2023年)5月31日まで
(4)契約限度額 27,271,000円(消費税及び地方消費税含む。)
※この金額は、提案にあたっての目安(上限)を示すものであり、
契約時の予定価格を示すものではありません。
(1)業務名 熊本県企業局保安管理支援システム提案及び発注図書作成業務
(2)業務内容 仕様書(案)のとおり
(3)契約期間 契約締結日から令和5年(2023年)5月31日まで
(4)契約限度額 27,271,000円(消費税及び地方消費税含む。)
※この金額は、提案にあたっての目安(上限)を示すものであり、
契約時の予定価格を示すものではありません。
3 実施スケジュール
(1)公募開始 令和4年(2022年)8月17日(水曜日)
(2)質問書の提出期限 令和4年(2022年)8月24日(水曜日)午後5時必着
(3)質問への回答 令和4年(2022年)8月26日(金曜日)
(4)参加申込書の提出期限 令和4年(2022年)8月31日(水曜日)午後5時必着
(5)参加資格確認通知 令和4年(2022年)9月2日(金曜日)
(6)提案書の提出期限 令和4年(2022年)9月16日(金曜日)午後5時必着
(7)プレゼンテーション 令和4年(2022年)9月27日(火曜日)頃
(8)審査結果の通知 令和4年(2022年)10月4日(火曜日)頃
(1)公募開始 令和4年(2022年)8月17日(水曜日)
(2)質問書の提出期限 令和4年(2022年)8月24日(水曜日)午後5時必着
(3)質問への回答 令和4年(2022年)8月26日(金曜日)
(4)参加申込書の提出期限 令和4年(2022年)8月31日(水曜日)午後5時必着
(5)参加資格確認通知 令和4年(2022年)9月2日(金曜日)
(6)提案書の提出期限 令和4年(2022年)9月16日(金曜日)午後5時必着
(7)プレゼンテーション 令和4年(2022年)9月27日(火曜日)頃
(8)審査結果の通知 令和4年(2022年)10月4日(火曜日)頃
4 各種書類の提出先
〒862-8570 熊本市中央区水前寺六丁目18番1号 行政棟新館8階
熊本県企業局総務経営課経営班 榎田
電話 096-333-2597
ファクシミリ 096-384-9114
電子メール ksomukeiei@pref.kumamoto.lg.jp
〒862-8570 熊本市中央区水前寺六丁目18番1号 行政棟新館8階
熊本県企業局総務経営課経営班 榎田
電話 096-333-2597
ファクシミリ 096-384-9114
電子メール ksomukeiei@pref.kumamoto.lg.jp