本文
令和7年度熊本県被災市町村合同任期付職員採用試験
令和7年度熊本県被災市町村合同任期付職員採用試験の実施
令和7年度熊本県被災市町村合同任期付職員採用試験の実施について
(募集期間:令和7年(2025年)11月17日(月曜日)~12月11日(木曜日))
令和7年8月豪雨で被災した3市町が合同で、任期付職員を募集します。
被災市町村では、災害からの復旧・復興を進めるために必要な職員が不足しています。多くの方々のご応募をお待ちしております。
(募集期間:令和7年(2025年)11月17日(月曜日)~12月11日(木曜日))
令和7年8月豪雨で被災した3市町が合同で、任期付職員を募集します。
被災市町村では、災害からの復旧・復興を進めるために必要な職員が不足しています。多くの方々のご応募をお待ちしております。
募集市町村(3市町)
宇城市、甲佐町、山都町
募集職種
| 市町村名 | 募集職種・人数 |
|---|---|
| 宇城市 | 土木3人程度 |
| 甲佐町 | 土木2人程度、農業土木1人程度 |
| 山都町 | 農業土木1人程度、林業1人程度 |
応募資格・給与等
・年齢制限はありませんが、応募資格については、職務経験や資格の有無などや、各募集市町村で異なりますので、詳しくは下記「試験案内・申込書等」に掲げるリンクから各募集市町村のホームページをご覧ください。
・給与等は、採用者の職務経歴等に応じて、各募集市町村が定める条例等の規定に基づき支給されます。各募集市町村の試験案内でモデルケースをお示ししておりますので、詳しくは下記「試験案内・申込書等」に掲げるリンクから各募集市町村のホームページをご覧ください。
・各募集市町村の応募資格を満たしていれば、複数の募集市町村への併願も可能です。
・給与等は、採用者の職務経歴等に応じて、各募集市町村が定める条例等の規定に基づき支給されます。各募集市町村の試験案内でモデルケースをお示ししておりますので、詳しくは下記「試験案内・申込書等」に掲げるリンクから各募集市町村のホームページをご覧ください。
・各募集市町村の応募資格を満たしていれば、複数の募集市町村への併願も可能です。
試験案内・申込書等
宇城市<外部リンク>
甲佐町<外部リンク>
山都町<外部リンク>
募集期間
令和7年(2025年)11月17日(月曜日)~12月11日(木曜日)
選考のスケジュール概要
○第一次選考
・書類選考
○第一次選考合格発表
・令和7年(2025年)12月22日(月曜日)
○第二次選考
・令和8年(2026年)1月中旬
【会場】
・熊本会場(宇城市、甲佐町、山都町)
・東京会場(甲佐町、山都町)
・福岡会場(甲佐町、山都町)
※試験期日、会場等の詳細は第一次選考合格者に各募集市町村から通知します。
○最終合格発表
・令和8年(2026年)1月下旬
※最終合格発表日は各募集市町村で異なります。詳しくは上記「試験案内・申込書等」に掲げるリンクから各募集市町村のホームページをご覧ください。
○採用時期
・令和8年(2026年)2月1日もしく令和8年(2026年)は4月1日
※採用時期は各募集市町村で異なります。詳しくは上記「試験案内・申込書等」に掲げるリンクから各募集市町村のホームページをご覧ください。
・書類選考
○第一次選考合格発表
・令和7年(2025年)12月22日(月曜日)
○第二次選考
・令和8年(2026年)1月中旬
【会場】
・熊本会場(宇城市、甲佐町、山都町)
・東京会場(甲佐町、山都町)
・福岡会場(甲佐町、山都町)
※試験期日、会場等の詳細は第一次選考合格者に各募集市町村から通知します。
○最終合格発表
・令和8年(2026年)1月下旬
※最終合格発表日は各募集市町村で異なります。詳しくは上記「試験案内・申込書等」に掲げるリンクから各募集市町村のホームページをご覧ください。
○採用時期
・令和8年(2026年)2月1日もしく令和8年(2026年)は4月1日
※採用時期は各募集市町村で異なります。詳しくは上記「試験案内・申込書等」に掲げるリンクから各募集市町村のホームページをご覧ください。
お問合せ先
| 市町村名 | お問合せ先 ※ |
|---|---|
| 宇城市 | 総務課人事係 電話番号 0964(32)1798 |
| 甲佐町 | 総務課行政係 電話番号 096(234)1140 |
| 山都町 | 総務課人事給与係 電話番号 0967(72)1111 |
※土曜日、日曜日及び祝日を除く8時30分~17時15分
その他、試験に関する全般的なお問合せ先:熊本県市町村課(電話番号096-333-2105)
その他、試験に関する全般的なお問合せ先:熊本県市町村課(電話番号096-333-2105)

