本文
県営都市公園における無人航空機の取扱いについて
これまで、県営都市公園における無人航空機の取扱いについては、熊本県都市公園条例第4条第2項第3号の「都市公園管理上支障があると認められる者は都市公園の利用を制限できる」の規定により、無人航空機を飛行させようとしている者に対して、公園管理者の判断で飛行中止を求めることとしていました。
今回、航空法等が改正され、県営都市公園が航空法上飛行可能な空域となったことから、都市公園では自由に飛行させることができると誤解することが危惧されるため、県営都市公園における無人航空機の飛行について、下記のとおり対応することとしました。
1 対象都市公園
熊本県民総合運動公園、熊本県営八代運動公園、熊本県テクノ中央緑地、本妙寺山緑地公園、水俣広域公園、万日山緑地公園
2 対応方針
県営都市公園区域内における無人航空機は原則飛行禁止。
ただし、業として写真や映像を撮影するために、都市公園区域内に限って無人航空機を飛行させる場合は、飛行計画等を確認のうえ許可を行う。
※飛行計画等の確認方法 → 無人航空機の飛行計画等確認書(案)(PDFファイル:20KB)
3 許可申請先
熊本県テクノ中央緑地
上益城地域振興局土木部(住所:上益城郡山都町下馬尾265 電話:0967-72-1109)
本妙寺山緑地公園
熊本土木事務所(住所:熊本市東区東町3-11-63 電話:096-367-1115)
水俣広域公園
芦北地域振興局土木部(住所:葦北郡芦北町芦北2670 電話:0966-82-2530)
熊本県民総合運動公園
教育庁教育指導局体育保健課(住所:熊本市中央区水前寺6丁目18-1 電話:096-333-2709)
熊本県営八代運動公園
教育庁教育指導局体育保健課(住所:熊本市中央区水前寺6丁目18-1 電話:096-333-2709)
万日山緑地公園
企画振興部地域・文化振興局地域振興課(住所:熊本市中央区水前寺6丁目18-1 電話096-333-2181)