ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 土木部 > 土木技術管理課 > 令和5年度 熊本県土木部 事前登録制度について(更新)

本文

令和5年度 熊本県土木部 事前登録制度について(更新)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0168392 更新日:2023年3月29日更新
熊本県土木部建設工事の総合評価落札方式に係る事前登録について、申請様式等を掲載します。(土木一式A1等級・A2等級)

※令和5年度申請の受付期間は終了しております。
 現在受け付けているのは、更新のみとなります。(掲載資料「土木一式A1等級 説明(詳細) 」のp5、「土木一式A2等級 説明(詳細)」のp2を参照願います)

追加情報

お問い合わせの多い質問
質問 回答

災害関連等工事が前回申請時点で既に10件以上ある。

今回申請しないといけないか。

認定件数の上限(10件以上)に達していますので、これ以上の追加工事の申請は不要ですが、(1)令和4年度認定通知書の写し、(2)事前登録申請書、(3)事前登録項目(様式ー1)を必ず提出してください。

申請する項目が全くないが申請は必要か。 申請は不要です。
災害関連等工事の受注件数が前回申請内容と変わらないが、申請が必要か。 (1)令和4年度認定通知書の写し、(2)事前登録申請書、(3)事前登録項目(様式ー1)を必ず提出してください。

災害関連等工事について、契約済みであるが現在余裕期間中であるためCORINS未登録の工事がある。提出書類にある受注者登録内容確認書(CORINS)の写しについてはどうしたらよいか。

入札公告文の写しをご提出いただくか、CORINS登録を行ったうえで写しを提出してください。

なお、余裕期間中の工事をCORINS登録する場合は、技術者の従事期間を予定している実工事期間とすることで登録可能となります。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)