本文
県行事予定のご案内(3月分)
県行事予定のご案内(3月分)
日時、会場等は予定です。変更になることがありますので、事前にお問い合わせください。
実施 期日 開始 |
実施 期日 終了 |
開始 時間 |
行 事 名 | 会 場 | 担 当 課 | 電話 (代表番号) |
備考 |
1月24日 | 3月9日 | 9時30分 | 企画展「くまもとを拓く—熊本県公文類纂展-」 | 県立図書館(くまもと文学・歴史館) | 県立図書館 学芸調査課 |
096-384-5000 | |
2月10日 | 3月31日 | 10時30分または16時15分 | 森のちいさなおはなし会 | こども本の森 熊本 | 県立図書館 こども本の森課 |
096-240-1500 | |
2月11日 | 3月16日 | 9時 | 企画展「ちょっと昔の暮らし探検」 | 熊本県博物館ネットワークセンター | 熊本県博物館ネットワークセンター | 0964-34-3301 | |
3月1日 | 3月1日 | 9時30分 | 第27回火の国ぼうさい塾(3日目) | 芦北町地域活性化センター | 危機管理防災課 | 096-333-2811 | |
3月1日 | 3月1日 | 9時30分 | 何が出てくる?びっくりバスボムを作ろう | こども本の森 熊本 | 県立図書館 こども本の森課 |
096-240-1500 | |
3月1日 | 3月1日 | 10時~ 10時50分 |
「すーぱーばんぺいゆ号」延伸開始イベント | 阿蘇くまもと空港 | 県南広域本部振興課 | 0965-33-3149 | |
3月1日 | 3月19日 | 熊本県職員(春期(SPI方式)及び民間企業等経験者対象(上期))採用試験申込期間 | 人事委員会事務局公務員課 | 096-333-2733 | |||
3月1日 | 5月6日 | すーぱーばんぺいゆ号延伸キャンペーン | 県南広域本部振興課 | 0965-33-3149 | |||
3月2日 | 3月2日 | 9時30分 | 第28回火の国ぼうさい塾(3日目) | 御船町カルチャーセンター | 危機管理防災課 | 096-333-2811 | |
3月2日 | 3月2日 | 9時30分 (受付9時) |
森林ガイド | 立田山(熊本市) | 森林保全課 |
096-333-2859 |
中止の可能性あり |
3月2日 | 3月2日 | (1)10時45分~ (2)14時45分~ |
行くぜ!劇場探検隊 | 熊本県立劇場演劇ホール | 熊本県立劇場事業グループ | 096-363-2233 | |
3月2日 | 3月2日 | 13時20分 | 令和6年度(2024年度) 「熊本県青少年育成県民会議表彰式」 及び「あったか家族コンクール表彰式」 |
県庁地下大会議室 | くらしの安全推進課 | 096-333-2294 | |
3月2日 | 3月2日 | 13時30分 | 鞠智城講座 | 菊池市泗水公民館 | 歴史公園鞠智城・温故創生館 | 0968-48-3178 | |
3月8日 | 3月8日 | 9時30分 13時30分 |
令和6年度第3回熊本県ペーパーティーチャー講習会 | グランメッセ熊本 | 学校人事課 | 096-333-2857 | 午前・午後の2部開催 |
3月8日 | 3月8日 | 9時30分 | 定期体験教室 「古代絵画教室」 |
県立装飾古墳館 | 県立装飾古墳館 | 0968-36-2151 | |
3月8日 | 3月8日 | 13時30分 | 佐藤館長連続講演会(第4回) | 県立図書館(くまもと文学・歴史館) | 県立図書館 学芸調査課 |
096-384-5000 | |
3月9日 | 3月9日 | 9時 | ロゲイニングイベント「人吉球磨ロゲ」 | 人吉城跡ふるさと歴史の広場 | スポーツ交流企画課 | 096-333-2356 | |
3月9日 | 3月9日 | 10時 (受付9時30分) |
森林自然観察・体験教室 | 日岳 (宇城市小川町) |
森林保全課 | 096-333-2859 | 中止の可能性あり |
3月9日 | 3月9日 | 13時 | 鞠智城特別研究報告会 | 熊本大学工学部百周年記念館 | 歴史公園鞠智城・温故創生館 | 0968-48-3178 | |
3月12日 | 3月12日 | 12時50分 | 熊本県職員・警察官採用ガイダンス2025 | 県庁地下大会議室 | 人事委員会事務局公務員課 | 096-333-2733 | |
3月12日 | 3月12日 | 14時 | くまもと越境学習フェスタ | 熊本城ホール 大会議室A1・A2 |
地域振興課 | 096-333-2155 | |
3月15日 | 3月15日 | 13時30分 | 熊本の祭り・行事と芸能 講座 | 大津町町民交流施設オークスプラザ | 熊本県博物館ネットワークセンター | 0964-34-3301 | 事前申込制 |
3月16日 | 3月16日 | 10時 | 休日譲渡会 | 「アニマルフレンズ熊本」(熊本県動物愛護センター) | 動物愛護センター | 0964-27-8778 | 中止の可能性あり |
3月16日 | 3月16日 | 13時30分 | 令和6年度熊本県・菊文研講座 特別講座3「肥後の中世城郭」 | 県立装飾古墳館 | 県立装飾古墳館 | 0968-36-2151 | |
3月16日 | 3月16日 | 13時30分 | リレー講演会「水の国・熊本~水が育んだ熊本の生物と歴史文化~」 | 玉名市立歴史博物館こころピア | 熊本県博物館ネットワークセンター | 0964-34-3301 | 事前申込制 |
3月16日 | 3月16日 | 13時40分 | 「みんなの人権セミナーinきくよう」 | 県立技術短期大学校 | 人権同和政策課 | 096-333-2297 | |
3月18日 | 3月18日 | 12時20分 | くまもと若手芸術家海外チャレンジ事業 成果発表会 | ホテル熊本テルサ 1階テルサホール |
観光文化政策課 | 096-333-2154 | |
3月20日 | 3月20日 | 9時30分 | サイクルロゲイニングイベント「人吉球磨ロゲ~日本遺産スペシャルコース~」 | 人吉城跡ふるさと歴史の広場 | 球磨地域振興局総務振興課 | 0966-24-4113 | |
3月20日 | 3月20日 | 10時 | 春のこどもまつり | まなびの丘 ・熊本県環境センター ・国立水俣病情報センター ・水俣市立水俣病資料館 |
熊本県環境センター | 0966-62-2000 | |
3月22日 | 3月23日 | 終日 | 熊本県 春の装飾古墳一斉公開 | 横山古墳ほか | 県立装飾古墳館 | 0968-36-2151 | |
3月25日 | 6月15日 | 9時 | 企画展「動物調査のいろは」 | 熊本県博物館ネットワークセンター | 熊本県博物館ネットワークセンター | 0964-34-3301 | |
3月26日 | 3月26日 | 13時30分 | 交通安全教室 右よし!左よし!交通ルールを学ぼう!(仮) |
こども本の森 熊本 | 県立図書館 こども本の森課 |
096-240-1500 | |
3月26日 | 5月11日 | 9時30分 | 収蔵品展「アーカイブズに見るくまもと26」 | 県立図書館(くまもと文学・歴史館) | 県立図書館 学芸調査課 |
096-384-5000 | |
3月中旬 | 3月中旬 | 未定 | 熊本県庁トークカフェ in県庁 | 県庁内会議室 | 人事委員会事務局公務員課 | 096-333-2733 |