本文
県政広報ラジオ番組のご案内(令和5年2月分)
県政広報ラジオ番組のご案内(令和5年2月分)
県民の皆様に関わりの深い県の制度、イベント等についてお知らせするラジオ番組です。
RKK「ふれあいくまもと」
毎週月曜日から金曜日 午前10時25分から28分まで
FMK「県庁ダイアリー」
毎週月曜日から金曜日 午前7時37分から40分まで
※放送内容は、変更となる場合があります。
※放送内容について、詳しくは、県庁代表番号096-383-1111から各担当課、または各直通番号へお問い合わせください。
令和5年2月放送予定一覧
日 | 曜日 | テーマ | 担当課 | 連絡先 |
1 | 水 | 新型コロナワクチン接種促進 | 薬務衛生課(ワクチン対策チーム) | 096-383-1111 |
令和6年度熊本県公立学校教員採用選考考査 | 学校人事課 | 096-383-1111 | ||
2 | 木 | 新型コロナウイルス感染症対策について | 健康危機管理課 | 096-383-1111 |
自転車安全利用についての啓発 | くらしの安全推進課 | 096-383-1111 | ||
3 | 金 | 人権啓発Web講座の開催 | 人権同和政策課 | 096-383-1111 |
くまモン誕生祭2023 | くまモングループ | 096-383-1111 | ||
6 | 月 | マイナンバーカードの普及促進 | 市町村課 | 096-383-1111 |
水俣・芦北×放課後ていぼう日誌コラボ料理フェア | 芦北地域振興局総務振興課 | 0966-82-4445 | ||
7 | 火 | オンライン譲渡会 | 健康危機管理課衛生環境室 | 096-383-1111 |
新型コロナワクチン接種促進 | 薬務衛生課(ワクチン対策チーム) | 096-383-1111 | ||
8 | 水 | 熊本県議会2月定例会 | 議会事務局総務課 | 096-383-1111 |
熊本さわやか大学校の入学案内 | 高齢者支援課 | 096-383-1111 | ||
9 | 木 | 新型コロナウイルス感染症対策 | 健康危機管理課 | 096-383-1111 |
収蔵品展 アーカイブズに見るくまもと20 「生誕100年 児童文学作家・竹崎有斐/地租改正150年~年貢から税金へ~」 |
県立図書館(くまもと文学・歴史館) | 096-384-5000 | ||
10 | 金 | ハンセン病問題相談・支援センター【りんどう相談支援センター】での相談支援、交流会開催の周知 | 健康づくり推進課 | 096-383-1111 |
ミュージアムセミナー「最後の熊本藩主夫人・峯君」 | 県立美術館 | 096-352-2111 | ||
13 | 月 | ~コストコがある御船町をお得に周れる!~ デジタルスタンプラリー開催のお知らせ | 上益城地域振興局総務振興課 | 096-282-3044 |
第22回くまもと障がい者スポーツ大会参加者募集! | 障がい者支援課 | 096-383-1111 | ||
14 | 火 | アンテナショップポイント還元・送料無料キャンペーン | 販路拡大ビジネス課 | 096-383-1111 |
国民健康保険料(税)の収納促進または、新型コロナウイルス感染症対策に係る各種制度の周知のための広報 | 国保・高齢者医療課 | 096-383-1111 | ||
15 | 水 | 令和4年分確定申告について | 税務課 | 096-383-1111 |
新型コロナウイルス感染症に係る人権への配慮について | 人権同和政策課 | 096-383-1111 | ||
16 | 木 | 新型コロナウイルス感染症対策 | 健康危機管理課 | 096-383-1111 |
令和4年度第4回企画展「ちょっと昔の暮らし探検」 | 熊本県博物館ネットワークセンター | 0964-34-3301 | ||
17 | 金 | 新型コロナワクチン接種促進 | 薬務衛生課(ワクチン対策チーム) | 096-383-1111 |
熊本天草幹線道路「本渡道路」開通 | 道路整備課 | 096-383-1111 | ||
20 | 月 | 熊本県職員・警察官採用ガイダンス2023 | 人事委員会事務局公務員課 | 096-383-1111 |
令和4年度(2022年度)熊本スーパーハイスクール(KSH)全体発表会~県立高校学びの祭典~ | 高校教育課 | 096-383-1111 | ||
21 | 火 | 令和5事業年度農業経営収入保険加入者募集 | 団体支援課 | 096-383-1111 |
道路異状箇所の情報提供のお願い | 道路保全課 | 096-383-1111 | ||
22 | 水 | 人権啓発漫画パネル展 | 人権同和政策課 | 096-383-1111 |
ハンセン病元患者家族に対する補償金支給について | 健康づくり推進課 | 096-383-1111 | ||
23 | 木 | 新型コロナウイルス感染症対策 | 健康危機管理課 | 096-383-1111 |
持続可能な社会の実現に寄与する熊本県公契約条例を制定 | 管理調達課 | 096-383-1111 | ||
24 | 金 | 新型コロナワクチン接種促進 | 薬務衛生課(ワクチン対策チーム) | 096-383-1111 |
くまもとみなみフェアinスノーピークイート | 県南広域本部振興課 | 0965-33-3149 | ||
27 | 月 | 第23回熊本県立教育センター研究発表会 | 県立教育センター | 0968-44-6611 |
水とみどりの森づくり税事業の周知 | 森林整備課 | 096-383-1111 | ||
28 | 火 | レンタサイクルイベント | 観光企画課 | 096-383-1111 |
労働相談 | 労働雇用創生課しごと相談・支援センター | 096-351-0500 |