本文
県政広報ラジオ番組のご案内(令和5年1月分)
県政広報ラジオ番組のご案内(令和5年1月分)
県民の皆様に関わりの深い県の制度、イベント等についてお知らせするラジオ番組です。
RKK「ふれあいくまもと」
毎週月曜日から金曜日 午前10時25分から28分まで
FMK「県庁ダイアリー」
毎週月曜日から金曜日 午前7時37分から40分まで
※放送内容は、変更となる場合があります。
※放送内容について、詳しくは、県庁代表番号096-383-1111から各担当課、または各直通番号へお問い合わせください。
令和5年1月放送予定一覧
日 | 曜日 | テーマ | 担当課 | 連絡先 |
2日 | 月 | はたちの献血キャンペーン | 薬務衛生課 | 096-383-1111 |
年末年始の交通事故防止運動 | くらしの安全推進課 | 096-383-1111 | ||
3日 | 火 | 「熊本県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関する条例」について | 障がい者支援課 | 096-383-1111 |
「くま活サポート」登録者募集について | 企画課 | 096-383-1111 | ||
4日 | 水 | くまもと県産酒消費拡大緊急キャンペーン | 販路拡大ビジネス課 | 096-383-1111 |
新型コロナウイルス感染症に係る人権への配慮について | 人権同和政策課 | 096-383-1111 | ||
5日 | 木 | 新型コロナウイルス感染症対策 | 健康危機管理課 | 096-383-1111 |
令和5年度熊本県立農業大学校 新規就農支援研修生募集 | 農業大学校 | 096-248-6600 | ||
6日 | 金 | 熊本さわやか大学校の入学案内 | 高齢者支援課 | 096-383-1111 |
新型コロナワクチン接種促進 | 薬務衛生課(ワクチン対策チーム) | 096-383-1111 | ||
9日 | 月 | デジタルマップを活用したスタンプラリーイベントの開催 | 観光企画課 | 096-383-1111 |
困難を有する子ども・若者によりそいましょう in菊池 | 子ども家庭福祉課 | 096-383-1111 | ||
10日 | 火 | 路線バス&フットパスウォーク(日向往還コース) | 宇城地域振興局総務振興課 | 0964-32-2113 |
アンテナショップポイント還元・送料無料キャンペーン | 販路拡大ビジネス課 | 096-383-1111 | ||
11日 | 水 | くま食健康マイスター店の周知 | 健康づくり推進課 | 096-383-1111 |
1月から派遣スタート!防災士アドバイザーの活用 | 危機管理防災課 | 096-383-1111 | ||
12日 | 木 | 新型コロナウイルス感染症対策について | 健康危機管理課 | 096-383-1111 |
令和5事業年度農業経営収入保険加入者募集 | 団体支援課 | 096-383-1111 | ||
13日 | 金 | 新型コロナワクチン接種促進 | 薬務衛生課(ワクチン対策チーム) | 096-383-1111 |
美術館コレクション「”表情”でみる美術」 | 県立美術館 | 096-352-2111 | ||
16日 | 月 | ノロウイルス食中毒の防止 | 健康危機管理課衛生環境室 | 096-383-1111 |
ペーパーティーチャー等講習会 | 学校人事課 | 096-383-1111 | ||
17日 | 火 | 1月17日「防災とボランティアの日」 地震保険の加入促進 | 危機管理防災課 | 096-383-1111 |
高齢運転者の安全運転支援装置等導入への助成 | くらしの安全推進課 | 096-383-1111 | ||
18日 | 水 | 新型コロナワクチン接種促進 | 薬務衛生課(ワクチン対策チーム) | 096-383-1111 |
熊本大学病院緩和ケアセンター第9回県民公開講座 | 健康づくり推進課 | 096-383-1111 | ||
19日 | 木 | 新型コロナウイルス感染症対策 | 健康危機管理課 | 096-383-1111 |
火災予防と住宅用火災警報器の設置及び維持管理について | 消防保安課 | 096-383-1111 | ||
20日 | 金 | ASOカルデラマルシェ | 阿蘇地域振興局総務振興課 | 0967-22-3903 |
細川コレクション「最後の熊本藩主夫人・峯君」 | 県立美術館 | 096-352-2111 | ||
23日 | 月 | 1945年8月6日に降った広島の「黒い雨」に遭われた方への周知 | 健康づくり推進課 | 096-383-1111 |
ジョブカフェくまもと | 労働雇用創生課 | 096-383-1111 | ||
24日 | 火 | 第21回山鹿灯籠浪漫・百華百彩 | 鹿本地域振興局総務振興課 | 0968-44-2131 |
「くまもとのおいしい牛肉キャンペーン」の実施 | 畜産課 | 096-383-1111 | ||
25日 | 水 | 新型コロナワクチン接種促進 | 薬務衛生課(ワクチン対策チーム) | 096-383-1111 |
デジタルマップを活用したスタンプラリーイベントの開催 | 観光企画課 | 096-383-1111 | ||
26日 | 木 | 新型コロナウイルス感染症対策 | 健康危機管理課 | 096-383-1111 |
企画展 はにわの国~祀り・奉り・祭り~ | 県立装飾古墳館 | 0968-36-2151 | ||
27日 | 金 | カキ小屋オープン | 芦北地域振興局総務振興課 | 0966-82-5572 |
うと・うき・みさとマルシェ | 宇城地域振興局総務振興課 | 0964-32-2113 | ||
30日 | 月 | バレンタインジャンボ宝くじの発売 | 財政課 | 096-383-1111 |
くまもとジビエ料理フェア2022 | むらづくり課 | 096-383-1111 | ||
31日 | 火 | やさまちウィーク期間におけるヘルプマーク・ヘルプカードの重点的広報 | 健康福祉政策課 | 096-383-1111 |
鞠智城HIKING南 | 歴史公園鞠智城・温故創生館 | 0968-48-3178 |