本文
県政広報ラジオ番組のご案内(8月分)
県政広報ラジオ番組のご案内(8月分)
RKK「ふれあいくまもと」・ FMK「県庁ダイアリー」 令和3年8月番組予定
FMK毎週月曜日~金曜日 午前7時37分~40分 RKK毎週月曜日~金曜日 午前10時25分~28分
※放送内容は、変更となる場合があります。
日 | 曜 | テーマ | 担当課 |
2日 | 月 | 人権の配慮について | 人権同和政策課 |
飲食店認証制度(補助金) | 商工政策課 | ||
3日 | 火 | 県民広域接種センター周知 | 薬務衛生課 |
芦北伽哩街道2021の開催 | 芦北総務振興課 | ||
4日 | 水 | 熱中症予防の啓発 | 健康づくり推進課 |
新生「くまもと黒毛和牛」誕生記念 くまもとの牛肉キャンペーン | 畜産課 | ||
5日 | 木 | 新型コロナウイルス感染症について | 健康危機管理課 |
県民広域接種センターの周知 | 薬務衛生課 | ||
6日 | 金 | 事業継続・再開支援一時金 | 企業立地課 |
くまもと県南フードバレー豪雨復興支援感謝キャンペーン | 農研アグリシステム総合研究所 | ||
9日 | 月 | 人権メッセージの募集 | 人権同和政策課 |
第33回くまもと景観賞について | 都市計画課 | ||
10日 | 火 | 熊本県新型コロナウイルス感染症対応雇用維持奨励金 | 労働雇用創生課 |
心の輪を広げる体験作文及び障がい者週間のポスターの募集 | 障がい者支援課 | ||
11日 | 水 | ジョブカフェくまもとによるWeb相談 | 労働雇用創生課 |
聞きなっせAI くまもとの子育て | 子ども未来課 | ||
12日 | 木 | 新型コロナウイルス感染症について | 健康危機管理課 |
食中毒防止に関する啓発 | 健康危機管理課 | ||
13日 | 金 | 備蓄品見直しの呼びかけ | 危機管理防災課 |
令和3年社会生活基本調査の広報 | 統計調査課 | ||
16日 | 月 |
県産農林水産物の消費喚起について |
農林水産政策課 |
第33回「くまもと景観賞」作品募集について | 都市計画課 | ||
17日 | 火 | 芦北伽哩街道2021の開催 | 芦北総務振興課 |
第33回シルバー作品展 | 高齢者支援課 | ||
18日 | 水 | 人権の配慮について | 人権同和政策課 |
絢爛豪華!おかやま・林原美術館展 洛中洛外図屏風と大名文化 | 県立美術館 | ||
19日 | 木 | 新型コロナウイルス感染症について | 健康危機管理課 |
熱中症予防の啓発 | 健康づくり推進課 | ||
20日 | 金 | マスク会食の周知 | 健康危機管理課 |
人権メッセージの募集 | 人権同和政策課 | ||
23日 | 月 | くまもとの水産物を食べて応援 | 水産振興課 |
心の輪を広げる体験作文及び障がい者週間のポスターの募集 | 障がい者支援課 | ||
24日 | 火 | 子育て世帯生活支援特別給付金 | 子ども家庭福祉課 |
くまもと県南フードバレー豪雨復興支援感謝キャンペーン | 農研アグリシステム総合研究所 | ||
25日 | 水 | 熊本県新型コロナウイルス感染症対応雇用維持奨励金 | 労働雇用創生課 |
人権啓発web講座 | 人権同和政策課 | ||
26日 | 木 | 新型コロナウイルス感染症について | 健康危機管理課 |
新生「くまもと黒毛和牛」誕生記念 くまもとの牛肉キャンペーン | 畜産課 | ||
27日 | 金 | 食中毒防止に関する啓発 | 健康危機管理課 |
令和3年社会生活基本調査の広報 | 統計調査課 | ||
30日 | 月 | 人権の配慮について | 人権同和政策課 |
9月定例県議会 | 議会事務局 | ||
31日 | 火 | 絢爛豪華!おかやま・林原美術館展 洛中洛外図屏風と大名文化 | 県立美術館 |
お金の悩み無料相談会 | 消費政策課 |