本文
教育行政・教育事務(教育庁 高校教育課)
小馬田 裕
【所属】
教育庁高校教育課
【現在の業務内容】
義務教育課の予算や決算、国費の事務、教科書無償給与事務等を担当しています。
今日の業務内容
私の勤務する高校教育課総務係は、高校教育課、義務教育課、特別支援教育課の3課を兼務しており、私は主に義務教育課の予算・決算業務を担当しています。
今日はまず、10月からはじまる予算要求に向け、義務教育課の平成28年度当初予算編成についての業務を行いました。
義務教育課では、重点目標として子どもたちの生きる力を育む教育を充実させるために、豊かな心、確かな学力の育成など、現在の学校教育に求められている重要課題の解決に向けて、様々な事業を行っています。
これらの目標を達成するために、事業担当者が検討された事業の内容や必要性、経費の内訳、財源など予算編成方針に沿った内容になっているかの確認やアドバイスを行いました。
また、午後からは教科書の需要数報告業務を行いました。この業務は、各市町村教育委員会等から県内すべての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校で平成28年度に使用される教科書数が報告され、それらを取りまとめて文部科学省に報告するものです。
特に平成27年度は、中学校用教科書の採択替えが行われたため、新たに採択された教科書について、発行者名、教科書番号、書名等を十分確認し、報告漏れや報告間違いがないよう入念なチェックを行いました。
この需要数報告は、教科書製造・供給冊数の根拠となる重要な調査であり、教科書を各学校へ支障なく供給する上で非常に重要な役割を担っていると感じました。
(9月15日)