本文
教育行政・教育事務(氷川町立竜北中学校)
先輩職員
所属
氷川町立竜北中学校
現在の業務内容
教育目標達成に向かって学校運営に関する事務を担当しています。
具体的には学校施設設備、文書、備品・消耗品の購入や管理、諸会計、教職員の給与・出張旅費・福利厚生に関する事務、給食費・就学援助等に係る事務、電話応対・来客対応等を担当しており、幅広い分野を担っています。
また、週1回は学校事務センターでの勤務を行い、給与グループで給与・旅費等の業務を行っています。
今日の業務内容
朝は電話対応から始まります。生徒の欠席連絡が電話でありますのでメモを取り担任の先生方へ伝えます。
午前中は、メールを確認し、届いている書類を印刷・記録・供覧します。また教育委員会への報告文書を確認しメールで送信しました。
その後、校舎を回り、修繕が必要な箇所の点検を行いました。学校では教職員全員で月1回施設設備の安全点検を行っています。そこで出された気になる箇所・不便な箇所を確認し、自分では修理が出来ない箇所を業者へ修理見積もりの依頼を行いました。
午後は、給食後、生徒と一緒に掃除を行い、氷川町学校事務センターでの業務へ出かけます。拠点校の氷川中学校でセンター長を中心に町内の学校事務職員みんなで本日は出張旅費の点検を行いました。間違いがないか複数人で何度もチェックし、終了後は学校へ戻り、県への旅費の報告書類を作成しました。
学校では生徒達が笑顔で挨拶をしてくれます。生徒達から元気を貰い、明日からも「チーム学校」の一員として生徒達のために頑張ろうと思う1日でした。 (3月21日)