本文
熊本県庁現場見学バスツアーを開催します
熊本県庁現場見学バスツアー ※参加料無料※
熊本県では、県職員(総合土木、農学、林業技術職)の仕事に興味を持っている方を対象とした「熊本県庁現場見学バスツアー」を以下のとおり開催します。
当日は、実際に職員が働く現場を見学し、業務への理解・関心を高めてもらうプログラムです。説明会やホームページだけでは伝えることのできない、現場の雰囲気を体感していただける絶好の機会です。
興味がある方は、ふるってご参加ください。参加料は無料です。
※注1)この採用イベントへの参加・不参加は、採用試験の合否に全く関係ありません。
※注2)新型コロナウイルス感染症の状況によっては、中止やイベント内容を一部変更することがあります。
1 開催日時
開催日時は以下のとおり、職種ごとに異なりますのでご留意ください。
※ 総合土木職は第1回、第2回ともに同じ内容ですので、多くの方にご参加いただけるように、お申込みはお1人様1回までとさせていただきます。
職種 | 見学先の例 ※変更の可能性有 | 開催日 | 集合・解散時間 |
---|---|---|---|
林業技術職<外部リンク> |
・ 樹苗園・植栽地(南阿蘇村) ・ 治山工事現場(阿蘇市) ・ 木材市場(熊本市) 他 |
令和5年3月2日 (木曜日) |
9時15分 集合 17時00分頃 解散 |
総合土木職(第1回)<外部リンク> |
・ 益城町4車線化工事現場(益城町) ・ 大切畑ダム工事現場(南阿蘇村) ・ 熊本港(熊本市) ・ 松の木堰工事現場(熊本市) 他 |
令和5年3月7日 (火曜日) |
8時45分 集合 17時00分頃 解散 |
総合土木職(第2回)<外部リンク> |
令和5年3月10日 (金曜日) |
8時45分 集合 17時00分頃 解散 |
|
農学職<外部リンク> |
・ 花、野菜生産者ハウス(熊本市) ・ 農業研究センター果樹研究所(宇城市) |
令和5年3月14日 (火曜日) |
11時45分 集合 17時00分頃 解散 |
2 内容
(1)各職種の現場見学(見学現場ごとに県職員が説明します。)
(2)質疑応答(皆さんの質問にお答えします。)
3 対象
熊本県庁の技術職として働くことに興味がある高校生、大学生、既卒者等(今後、県庁の採用試験の受験を少しでも検討されている方)
4 定員
林業技術職 25名 総合土木職 第1回、2回ともに各40名 農学職 20名
5 申込期間
令和5年1月20日(金曜日)から令和5年2月12日(日曜日)まで
6 申込方法
熊本県・市町村共同システム「電子申請サービス」を利用して申込みをしてください。
次に記載の職種または「1 開催日時」の表中に記載の職種をクリックすると職種別の申込画面に移動します。
総合土木職については、開催日ごとに申込フォームが異なりますので、ご注意ください。
*林業技術職<外部リンク>
*総合土木(第1回)<外部リンク>
*総合土木(第2回)<外部リンク>
*農学職<外部リンク>
※注)当イベントは事前申込制ですので、参加を希望される方は必ずお申込みください。
7 新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、以下の取り組みにご協力をお願いします。
ご協力いただけない場合は、イベントへの参加をお断りする場合があります。
(1)ヘルスチェックシートの提出
以下に添付している ヘルスチェックシート に必要事項を記入のうえ、受付の際に係員に提出してください。
(2)マスクの着用
イベント当日は、マスクの着用をお願いします。
(3)手指消毒の実施
イベント会場の各所にアルコール消毒液を設置します。適宜、手指のアルコール消毒を行ってください。
(4)防寒対策等のお願い
密閉空間を避け、空気の循環を目的として、換気をしながらバスを運行する場合があります。また、屋内での見学場所では、適宜換気を行う予定です。
各自、上着等の着脱により体温調整ができるよう準備をお願いします。
(5)昼食等について
総合土木職のツアー行程では、県庁舎会議室内にて昼食の時間を設ける予定です。一部のツアーでは、途中で昼食等を購入することはできませんのでご注意ください。
(6)イベント開催時のチェックリスト
・ 県庁現場見学バスツアー (PDFファイル:804KB)
・ 別紙(現場見学バスツアー概要) (PDFファイル:232KB)