本文
テロ対策パートナーシップ推進会議くまもと
平成30年7月27日(金曜日)、「ラグビーワールドカップ2019日本大会」、「2019女子世界ハンドボール世界選手権大会・熊本」等の大規模な警備を見据え、官民一体となったテロ対策を推進するため、関係機関、民間事業者等で構成する「テロ対策パートナーシップ推進会議くまもと」を設立しました。
推進会議の目的
テロ等を許さない安全な熊本の実現を目指し、関係機関・団体、民間事業者等が緊密に連携して、継続的に各種テロ対策を推進することを目的としています。
推進会議の構成
行政機関、公共・民間交通機関、ライフライン、大型商業施設、集客施設、国際スポーツ大会施設、観光・宿泊施設等42機関で構成しています。
今後の活動予定
定例会のほか、会報の発行や会員が参加しての合同訓練、国際大会試合会場におけるテロ等の防止に関する啓発活動、会員施設の安全点検、出前教養・訓練の実施などを予定しています。
設立会議の様子
本部長挨拶
テロ防止啓発DVDの視聴