本文
免許証再交付手続案内
受付日時場所
-
運転免許センター【即日交付】
月曜日~金曜日(土曜日、日曜日、祝日・休日及び年末年始を除く。)
午前9時~午前11時
午後1時~午後4時 - 警察署【後日交付:約2週間】
月曜日~金曜日(土曜日、日曜日、祝日・休日及び年末年始を除く。)
午前9時~午後4時 - 氷川幹部交番【後日交付:約2週間】
月曜日~金曜日(土曜日、日曜日、祝日・休日及び年末年始を除く。)
午前9時~午後3時
手数料
2,250円
必要書類
- 運転免許証(汚損、破損、記載事項変更等で今の運転免許証がある場合)
- 身分が確認できるもの(マイナンバーカード(通知カード不可)、健康保険証、パスポート、社員証、学生証等)※コピーしたものでは確認できません。
- 申請用写真1枚
- サイズは縦3cm×横2.4cmのもの
- 申請日前6か月以内に撮影した無帽、正面、無背景、上三分身(胸から上)のもの
- カラーコンタクト装着の写真、画質が鮮明でない写真など提出写真が申請用として不適当な場合は、写真の再提出となります。
必要によりお持ちいただくもの
- 住所のみを変更される方
住所と氏名が確認できる書類(住民票、マイナンバーカード(通知カード不可)、健康保険証、消印付き郵便物、公共料金の領収証等)
※コピーしたものでは手続できません。 - 本籍(国籍)を変更される方
本籍(国籍)が記載された住民票(発行後6か月以内)1通。
※住民票は提出となり返却できません。
※外国の方で住民票がない方は、パスポート等身分を証明する書類。
※コピーしたものでは手続できません。 - 氏名のみを変更される方
マイナンバーカード(通知カード不可)又は本籍(国籍)が記載された住民票(発行後6か月以内)1通。
※住民票は提出となり返却できません。
※外国の方で住民票がない方は、パスポート等身分を証明する書類。
※コピーしたものでは手続できません。 - 旧姓併記を希望される方
旧姓が記載された住民票(「旧氏」欄に旧姓が記載されているもの)又は旧姓が記載されたマイナンバーカード(「追記」欄に旧姓が記載されているもの又は「氏名」欄に氏[旧氏]名が記載されているもの。)
※コピーしたものでは手続できません。
※旧姓を併記された方は、更新のお知らせ(はがき)など免許に関する通知等に旧姓を使用したフルネームが表記されます。
注意事項
- 運転免許センター(即日交付)
申請から交付まで1時間程度かかります。
免許証の住所が県外の場合は、交付までの時間が長くなる場合があります。 - 警察署及び氷川幹部交番(後日交付)
手続を行った場所で交付します。交付まで2週間程度かかります。 - 更新と再交付を同時に申請する場合
免許更新期間中の方は更新と同時に再交付の手続ができます。受付時間等は「更新手続案内」をご参照ください。