ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 熊本県警察 > 運転免許 > 運転免許手続 > 経由更新手続案内

本文

経由更新手続案内

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0008709 更新日:2025年3月24日更新

経由更新手続案内(他都道府県での更新手続)【免許証住所が熊本県内の方】

更新時に「優良運転者講習」又は「一般運転者講習」を受講予定の方は、他都道府県公安委員会(熊本県以外)を経由して更新申請をすることができます。

申請期間

【運転免許証のみをお持ちの方】

  誕生日の1か月前から誕生日まで

【マイナ免許証1枚持ち又は両方(2枚持ち)の方】

  誕生日の1か月前から免許証有効期限の末日まで

手続ができる方

  • 優良運転者の方(運転免許証更新のお知らせはがきに「経由不可」と記載されている方を除く。)​
  • 一般運転者の方

  ※次の方は優良運転者又は一般運転者の方であっても手続きできません。

  1. 免許証が紛失、汚損、破損等により確認できない方
  2. 本籍・住所・氏名等に変更がある方
  3. 免許証に身体の状態に応じた条件を付されている方(眼鏡等・補聴器使用の条件を除く。)
  4. 前回期限切れ手続をした方

手続に必要なもの

  • 運転免許証又はマイナ免許証(両方(2枚持ち)の場合はどちらもお持ちください。)
  • 更新通知書(「運転免許証更新のお知らせ」はがき)
  • 免許証用写真1枚(マイナ免許証1枚持ちの方は写真不要です。)
    ※写真の基準は、運転免許申請用写真の基準をご確認ください。
    ※提出写真が申請用として不適当な場合は、写真の再提出となります。
  • 更新手数料【事前購入】 熊本県の収入証紙(熊本県収入証紙は、県内の警察署、免許センター、熊本県庁、県内各地域振興局等で販売しています。)

   ※金額については、必ず事前に申請地の運転免許センター及び試験場等にお問い合わせください。

  • 経由手数料(申請地で支払い)

   ※金額については、必ず事前に申請地の運転免許センター及び試験場等にお問い合わせください。

  • 講習手数料(申請地で支払い)

   ※金額については、必ず事前に申請地の運転免許センター及び試験場等にお問い合わせください。

  • 郵送手数料 手数料については、申請する都道府県にお問い合わせください。(郵送交付を希望する場合のみ必要。)

〇 必要に応じてお持ちいただくもの

  • 高齢者講習終了証明書(70歳以上の方)
  • 認知機能検査結果通知書(75歳以上の方)
  • 講習終了証明書
    既に更新時講習(それに相当する講習)を終了されている方のみ。この場合講習手数料は頂きません。

申請手続場所・受付時間

申請地の運転免許センター及び試験場等にお問い合わせください。

交付場所

  • 熊本県運転免許センター又は郵送での交付
    ※交付は手続から約3週間後になります。(マイナ免許証については、その限りではありません。)
    ※今までお持ちの免許証と引替えになります。
    ※代理人受領の場合は委任状を持参してください。

経由更新手続案内(熊本県での更新手続)【免許証住所が他都道府県の方】

申請期間

【運転免許証のみをお持ちの方】

  誕生日の1か月前から誕生日まで

【マイナ免許証1枚持ち又は両方(2枚持ち)の方】

  誕生日の1か月前から免許証有効期限の末日まで

手続ができる方

  • 優良運転者の方(運転免許証更新のお知らせはがきに「経由不可」と記載されている方を除く。)​
  • 一般運転者の方

  ※次の方は優良運転者又は一般運転者の方であっても手続きできません。

  1. 免許証が紛失、汚損、破損等により確認できない方
  2. 本籍・住所・氏名等に変更がある方
  3. 免許証に身体の状態に応じた条件を付されている方(眼鏡等・補聴器使用の条件を除く。)
  4. 前回期限切れ手続をした方

手続に必要なもの

  • 運転免許証又はマイナ免許証(両方(2枚持ち)の場合はどちらもお持ちください。)
  • 更新通知書(「運転免許証更新のお知らせ」はがき)
  • 免許証用写真1枚(マイナ免許証1枚持ちの方は写真不要です。)
    ※写真の基準は、運転免許申請用写真の基準をご確認ください。
    ※提出写真が申請用として不適当な場合は、写真の再提出となります。
  • 更新手数料【事前購入】 住所地の都道府県の収入証紙等
    ※収入証紙等の購入場所については各都道府県の運転免許センター及び試験場等へ直接お問い合わせください。
 
免許の保有形態   証紙等金額
運転免許証のみ   2,750円
マイナ免許証のみ 免許証の住所地で更新情報を書き換える場合 2,850円
経由地(熊本県)で更新情報を書き換える場合 2,500円
両方(2枚持ち) 免許証の住所地で更新情報を書き換える場合 1,950円
経由地(熊本県)で更新情報を書き換える場合 1,000円

 

  • 経由手数料(熊本県運転免許センターで支払い)
 
  金額
免許証の住所地で更新情報を書き換える場合 750円
経由地(熊本県)で更新情報を書き換える場合 1,700円

 

  • 講習手数料(熊本県運転免許センターで支払い)
 
講習区分 金額(対面講習) 金額(オンライン講習)
優良運転者講習 500円 200円
一般運転者講習 800円 200円

 

  • 郵送手数料 2,000円(郵送交付を希望する場合のみ必要。)

〇 必要に応じてお持ちいただくもの

  • 高齢者講習終了証明書(70歳以上の方)
  • 認知機能検査結果通知書(75歳以上の方)
  • 講習終了証明書
    既に更新時講習(それに相当する講習)を終了されている方のみ。この場合講習手数料は頂きません。

受付場所と受付時間

熊本県運転免許センター 2階 東側 12番窓口
月曜日~木曜日、日曜日(金曜日、土曜日、祝日・振替休日・年末年始を除く。)                               ※金曜日が申請期間の末日に当たる方は、事前に下記問い合わせ先へお問い合わせください。

  • 優良運転者の方

  午前8時30分から午前10時30分、午後1時00分から午後3時00分

  • 一般運転者の方

  午前8時30分から午前9時30分、午後1時00分から午後2時00分

  • 高齢者講習受講済の方、オンライン講習受講済の方

  午前10時00分から午前11時00分、午後2時00分から午後3時00分

交付場所

  • 他都道府県の運転免許センター又は郵送
    ※交付は手続きから約3週間後になります。(マイナ免許証については、その限りではありません。)
    ※今までお持ちの免許証と引替えになります。

 


あなたのまちの警察署 県北 県央 天草 県南

jiyuu1

juyuu2

落とし物さがしリンクの画像<外部リンク>