本文
運転免許関係事務の委託に係る公安委員会の認定審査
運転免許関係事務の委託に係る熊本県公安委員会の認定審査の案内
道路交通法および道路交通法施行規則の規定に基づき、公安委員会は必要かつ適切な組織及び能力等を有すると認める法人等に免許関係事務、講習及び講習通知事務(以下「運転免許関係事務」という。)を委託できることとされています。
そのため、これらの事務委託を希望される方は事前に熊本県公安委員会の認定を受ける必要があります。
認定審査を行う運転免許関係事務
1 免許関係事務
(1) 免許証関係事務
(2) 認知機能検査
(3) 運転技能検査
2 講習
(1) 停止処分者講習
(2) 第一種免許取得時講習
(3) 二輪免許取得時講習
(4) 原付講習
(5) 第二種免許取得時講習
(6) 応急救護措置講習
(7) 指定自動車教習所職員講習
(8) 更新時講習
(9) 高齢者講習
(10) 違反者講習
(11) 特定任意講習
3 講習通知事務
(1) 違反者講習通知事務
認定審査の基準等
各事務、講習ごとに施設、講習指導員の確保など一定の条件を基準として定めているため、詳細は下記の問い合わせ先に確認してください。
認定審査の申請期間
- 4月1日から9月末日までの間の月曜日から金曜日(免許センターの閉庁日を除く)
- 午前9時から午後4時まで
- 原則2年に1回の間隔で、申請の受付を実施しています。(令和8年、令和10年、令和12年に実施予定)
業務委託について
業務委託(入札)については、別に案内します。
問い合わせ先
- 〒869-1107
- 熊本県菊池郡菊陽町大字辛川2655番地
- 熊本県警察本部運転免許課(運転免許センター) 企画・講習係
- 電話 096-233-0110
- 月曜日から金曜日(免許センターの閉庁日を除く)の午前9時から午後4時まで