本文
原付講習
原付講習の案内
- 原付免許を取得するためには、原付講習を受講する必要があります。
- 運転免許センターで受講を希望される方については、事前の予約が必要になります。
- 熊本県警察のホームページから予約をお願いします。(このページ一番下のリンク先から予約ができます。)
- 自動車学校での受講を希望される方については、下記自動車学校にお尋ねください。
場所 | 電話番号 | 実施期日 | 受付時間 |
---|---|---|---|
熊本県運転免許センター (菊池郡菊陽町大字辛川2655番地) |
096-233-0110 |
講習実施者が指定する日 (事前にWEB予約が必要です。) |
午前8時30分から同9時00分まで |
大洋自動車学校 (玉名市向津留532番地) |
0968-74-1314 | 火曜日から土曜日まで | 午後0時30分から同1時00分まで |
大洋第二自動車学校 (玉名市築地761番地) |
0968-74-1003 | 火曜日から土曜日まで | 午後0時30分から同1時00分まで |
荒尾自動車学園 (荒尾市万田946番地1) |
0968-62-0829 | 金曜日及び土曜日 | 午後0時30分から同1時00分まで |
阿蘇自動車学校 (阿蘇市一の宮町宮地4507番地3) |
0967-22-0737 | 第3及び第4水曜日 | 午後0時00分から同0時30分まで |
矢部自動車練習所 (上益城郡山都町千滝441番地) |
0967-72-0389 | 日曜日、火曜日、木曜日及び土曜日 |
午前8時30分から同9時00分まで 午後0時30分から同1時00分まで |
八代ドライビングスクール (八代市平山新町5338番地) |
0965-32-8135 | 第1及び第3水曜日 | 午後0時20分から同0時50分まで |
人吉自動車学校 (人吉市鶴田町875番地) |
0966-23-3294 | 第3及び第4水曜日 | 午後0時30分から同1時00分まで |
天草自動車学校 (天草市亀場町亀川70番地4) |
0969-22-5281 | 月曜日から土曜日まで | 午後0時30分から同1時00分まで |
|
- 原付講習について
- 講習受講手数料 ・・・ 4,500円(令和7年3月24日からは、5,250円になります。)
- 講習内容 ・・・ 操作方法や安全運転の知識についての座学及び原付を使った実技(約3時間)
- 原付講習は運転に適した服装(長袖、長ズボン、運動靴等)で受講してください。
- 受講の際は、マイナンバーカード等の身分証明書を必ず持参してください。身分確認ができないときは受講できない場合があります。
- 原付講習を受講された方には、原付講習修了証明書(有効期間1年)を交付します。原付免許を取得する際に必要になりますので、紛失しないように注意してください。
- 学科試験について
- 原付免許を取得するためには、原付講習とは別に学科試験を受験する必要があります。運転免許センターで学科試験を受験される場合は、事前の予約が必要になりますので、熊本県警察のホームページから予約をお願いします。(下のリンク先から予約ができます。)