本文
女性に対する暴力対策の推進
暴力は、性別や被害者と加害者の間柄を問わず、決して許されるものではありませんが、特に、配偶者等からの暴力(DV)、ストーカー行為、性犯罪・性暴力等の女性に対する暴力は、重大な人権侵害であり、男女共同参画社会を形成していく上で克服すべき重要な課題です。
DVとは?
ある一定の関係にある者からの、身体に対する暴力や心身に影響を及ぼす言動等のこ と。
○ 被害者と加害者の関係
・ 戸籍上の夫婦、元夫婦
・ 内縁の夫婦、元夫婦
・ 生活の本拠を共にする交際相手(同棲相手)、元同棲相手
○ 暴力の種類
・ 身体的暴力(殴る、蹴る、首を絞める等)
・ 精神的暴力(無視する、暴言を吐く、脅迫する等)
・ 性的暴力(暴力・脅迫を用いての性行為の強要等)
・ 経済的暴力(生活費を渡さない、金を取り上げる等)
※ 性別や、婚姻の届出の有無は問いません。
※ 婚姻(内縁、同棲)関係中に暴力を受け、その関係を解消した後も引き続き暴力を受ける場合も含みます。
ストーカーとは?
ある特定の人に対する好意の感情又は、その思いが通じなかったことで恨みに転じた感情(逆恨み)から、つきまとい行為や、GPS機器等を用いた位置情報の無承諾取得等を繰り返し行うこと。
例~・一方的に好きになり、被害者につきまとうこと
・元夫婦、元交際相手の自動車に、ひそかにGPS機器を取り付けること
・交際、復縁が叶わず、逆恨みして嫌がらせをすること
○ 被害者と行為者の関係
両者の関係は特に問いません。
また、被害者(特定の者)だけでなく、その親族、交際相手、事情を話している知人・上司等(密接関係者)も含みます。
○ つきまとい行為
(1) つきまとい、待ち伏せ、押し掛け、うろつき等
(2) 行動を監視していると告げる等
(3) 面会や交際など、義務のないことの要求
(4) 著しく粗野又は乱暴な言動
(5) 無言電話、連続した電話・Fax・電子メール・SNSメッセージ・文書の送 付
(6) 汚物などの送付等
(7) 名誉を害する内容を告げる等
(8) 性的羞恥心を害する行為等
○ GPS機器等を用いた位置情報の無承諾取得等
・承諾なく、GPS機器等の位置情報を取得する行為
・承諾なく、GPS機器等を取り付ける行為
ひとりで悩まず早めの相談を!
DV・ストーカー等はエスカレートします。警察への早期相談が解決のための第一歩です。重大な被害に遭う前に、ご相談ください。

熊本県警察本部 人身安全対策課



