ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 熊本県警察 > 安心な暮らし > サイバー犯罪対策関係 > 【注意喚起】インターネットバンキングにかかる不正送金被害の急増について

本文

【注意喚起】インターネットバンキングにかかる不正送金被害の急増について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0248425 更新日:2025年10月10日更新

【注意喚起】インターネットバンキングにかかる不正送金被害の急増について

県内でもインターネットバンキングに係る不正送金被害が急増しています。
不正送金被害の多くはフィッシングによるものとみられます。
具体的には金融機関を装ったフィッシングサイト(偽サイト)へ誘導する電子メールが多数確認されています。

このような電子メールやSNSに記載されたリンクからアクセスした偽サイトにID・パスワード等を入力しないようご注意ください。


関連ページはこちら
      ↓
「インターネットバンキング不正送金等に注意」

/site/police/52058.html

 

 

   熊本県警察本部 サイバー犯罪対策課


あなたのまちの警察署 県北 県央 天草 県南

jiyuu1

juyuu2

落とし物さがしリンクの画像<外部リンク>