本文
【注意喚起】インターネットバンキングにかかる不正送金被害の急増について
【注意喚起】インターネットバンキングにかかる不正送金被害の急増について
県内でもインターネットバンキングに係る不正送金被害が急増しています。
不正送金被害の多くはフィッシングによるものとみられます。
具体的には金融機関を装ったフィッシングサイト(偽サイト)へ誘導する電子メールが多数確認されています。
このような電子メールやSNSに記載されたリンクからアクセスした偽サイトにID・パスワード等を入力しないようご注意ください。
関連ページはこちら
↓
「インターネットバンキング不正送金等に注意」