ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 熊本県警察 > 運転免許 > 運転免許試験・期限切れ・外国免許切替・取消処分者講習 > 一般試験・限定解除審査(仮免許・第一種・第二種免許)を受験する方

本文

一般試験・限定解除審査(仮免許・第一種・第二種免許)を受験する方

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0222225 更新日:2025年1月14日更新

事前予約制

2025年(令和7年)2月3日以降の学科試験及び技能試験・審査は事前予約が必要です。

受付日時や持参物を確認後、「免許試験予約」ボタンから予約フォームへ進んでください。​

受験資格

受付日時・場所

● 受付日(土、日、祝日、年末年始の休日を除く)
 ・ 学科試験のみ
   月曜日から金曜日まで
 ・ 技能試験・限定解除審査
   けん引:月曜日
   二輪:火曜日・木曜日
   大型特殊:水曜日
   上記以外:月曜日から金曜日まで
● 受付時間
  午前8時30分から午前9時まで
注1)予約をしていても、受付時間に遅れた場合は受験できません
注2)合格後の免許証の交付は午後になります
● 受付場所
  熊本県運転免許センター2階左側(運転免許試験課)

申請に必要なもの

□ 運転免許証(お持ちの方のみ)

□ 本籍地(国籍等)記載で、発行日から6か月以内の住民票(有効な免許証を持っていない方)

□ 本人であることを確認できるもの(有効な免許証を持っていない方)

  健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、在留カード、学生証、社員証等

□ 特例教習の修了証明書(大型仮免許または中型仮免許を受験する方で特例教習を修了した方)

□ 路上練習申告書(仮免許で本免許を受験する方)

□ 経歴証明書(免許証だけで経歴の確認ができない方)

  経歴については受験資格をご覧ください

□ 写真 仮免許から本免許まで受験の方:合計5枚(縦3×横2.4cm、撮影から6か月以内)

     本免試験受験の方:2枚(縦3×横2.4cm、撮影から6か月以内)

     限定解除審査を受審する方は写真不要

​  運転免許申請用写真の基準

□ 筆記用具(鉛筆又はシャープペンシル、黒色ボールペン、消しゴム)

□ 運転に適した服装(サンダル・スリッパ不可、ヘルメット、手袋、長袖、長ズボン)

  注)ヘルメット、手袋については貸出しもできます

□ 手数料

  手数料一覧をご覧ください

その他

● 実施言語
  中国語、英語、ベトナム語、ポルトガル語、タガログ語、タイ語、インドネシア語、ネパール語、クメール語、モンゴル語、ミャンマー語、ロシア語、韓国語、ペルシャ語、スペイン語、ウルドゥー語、アラビア語、シンハラ語、ヒンディー語、ウクライナ語
注)外国語での学科試験を希望する場合は、試験当日に受付で申し出てください。
● 試験コースの下見
  試験当日の午前7時30分に2階ロビー設置の電光掲示板で当日の試験コースを発表します。
  午前7時30分から午前8時30分までの間、午後0時から午後1時までの間は徒歩で場内試験コースの下見ができます。場内試験コース図が必要な方は運転免許試験課職員に申し出てください。
● 受験相談
  過去に交通違反や免許の取消等がある方で、受験に不安がある方は、事前に受験相談を受けてください。
● 安全運転相談
  一定の病気等に該当すること等を理由に免許を取り消された方、一定の病気等がある方や、身体(四肢、体幹、視力、聴力等)に障がいがある方は、事前に安全運転相談をしてください。

予約フォーム ※2025年(令和7年)2月3日以降の試験が対象です

手続きについての詳細を確認した方は、予約フォームへお進みください。

学科試験及び技能試験・審査の予約はこちらから ↓

免許試験予約アイコン<外部リンク>


あなたのまちの警察署 県北 県央 天草 県南

jiyuu1

juyuu2

落とし物さがしリンクの画像<外部リンク>