ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 熊本県警察 > 県南 > 水俣警察署 > ひまわりの絆プロジェクトの実施(水俣警察署)

本文

ひまわりの絆プロジェクトの実施(水俣警察署)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0136508 更新日:2022年9月7日更新

命の大切さ、交通事故防止を京都から全国に

 平成23年、京都府内で発生した交通事故で4歳の男の子が亡くなりました。
 生前、幼稚園で育てていたひまわりの種を自宅に持ち帰っており、ご両親が男の子が生きていた証として大切に育てていました。
 交通事故根絶の強い願いが「ひまわりの種」となって引き継がれ、平成27年夏には、京都府内の警察署を始めとした各地域等で「ひまわりの絆プロジェクト」として花を咲かせました。
 平成28年以降は、京都府内だけでなく全国各地で大輪の花を咲かせました。
 水俣警察署でも交通事故根絶の願いを込め、5月18日、ひまわりの種を植えました。
ひまわりの種植え付け状況
ひまわりの種水やり状況

水俣市内幼稚園児によるひまわりの種まき

 水俣市内の幼稚園児によるひまわりの種まきをしました。
 交通事故がなくなることを願いながら種をまきました。
幼稚園児による種まき1
幼稚園児による種まき12

順調に育ってます

 署員と水俣市内幼稚園児でまいた種は順調に育ってます。
 ひまわりが咲くのを署員で楽しみにしています。
ひまわりの状況1
ひまわりの状況2

署員で植えたひまわりが咲きました

 5月18日に署員で植えたひまわりが咲いています。
 大きく育っています。
 水俣市内幼稚園児と植えたひまわりはもう少しで咲きそうです。
ひまわりの状況1
ひまわりの状況2
ひまわりの状況3

水俣市内幼稚園児と植えたひまわりが咲きました

 水俣市内の幼稚園児と植えたひまわりが咲きました。
 咲いたひまわりを園児に見に来ていただきました。
園児が植えたひまわりの状況

署員の自宅でも

 署員が自宅に植えたひまわりもきれいに咲きました。
署員の自宅のひまわりの状況

あなたのまちの警察署 県北 県央 天草 県南

jiyuu1

juyuu2

落とし物さがしリンクの画像<外部リンク>

熊本県チャットボット
閉じる