【宇城:農業普及・振興課】産地全体で「シャインマスカット」の栽培力向上へ
宇城地域は県内有数のブドウ産地で、「巨峰」や「シャインマスカット」を主体としたブドウ栽培が行われています。なかでも、「シャインマスカット」の栽培については、房管理が難しく、宇城地域内でも栽培技術の高位平準化が求められています。
高位平準化には、現状把握及び生産者の「疑問」の解決と、高品質果実を生産するため「産地で統一した技術」が必要です。そのために、(1)今年度(令和3年度)栽培の成績表・振返りシートの配布・回収、(2)宇城地域版「シャインマスカット」栽培マニュアルの作成を行いました。
振返りシートには、栽培が「うまくいった理由」と「うまくいかなかった理由」がチェックされ、生産者それぞれで次年産の栽培につなげる振り返りを行うことができたのではないかと思います。
また、栽培マニュアルの作成については、実際の作業時に活用していただけるよう、言葉では分かりづらい作業も写真を多く用いて説明することを意識し、関係機関の協力のもと、完成に至りました。4月以降、「シャインマスカット」生産者に配布予定です。
農業普及・振興課では、更なる高品質なブドウ生産を目指して、関係機関と連携して生産者の個別巡回を強化するなど、引き続き支援を行っていきます。
振り返りシート
宇城地域版「シャインマスカット」栽培マニュアル