ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 県南広域本部サイト > イベント・募集 > イベント情報 > 「ようこそスマイル運動」 について ~外国人観光客に対する「おもてなし」の機運醸成~

本文

「ようこそスマイル運動」 について ~外国人観光客に対する「おもてなし」の機運醸成~

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0008468 更新日:2020年8月1日更新

外国人観光客に歓迎の気持ちを伝えるため、おもてなしグッズを作成しました。外国人観光客を見かけたら、笑顔で手を振ってみませんか!

 県南広域本部では、平成30年度から、海外クルーズ船の観光バスや観光客に笑顔で手を振る「ようこそスマイル運動」に取り組んでいます。

 今年度末に完成予定の八代港クルーズ拠点の愛称が「くまモンポート八代」に決定しましたが、さらに県南地域の企業や団体、市民の「おもてなし」の機運醸成を図り、外国人観光客に歓迎の気持ちを伝えるため、この度、八代港クルーズ客船受入実行委員会で懸垂幕やうちわ等のおもてなしグッズを作成し、懸垂幕は県南広域本部の正面に設置しました。

 まずは、クルーズ船の観光バスが行き来する県道八代港線(通称:臨港線)沿線の企業・団体等の皆様と一緒に、おもてなしグッズを活用して「ようこそスマイル運動」に取り組みます。また、併せて、地域全体に運動の輪を広げていきたいと考えています。

 観光客に「来てよかった」と思っていただけるよう、観光バスや観光客の姿を見かけたら笑顔で手を振ってみませんか。

 ぜひ、私たちと一緒に「観光客に感動を与えるまち八代」をつくりましょう!

<懸垂幕(縦6m)>

懸垂幕

<ポスター・チラシ>

ポスター

<うちわ>

うちわ

クルーズ船とくまモン


イベント・募集
観光・歴史・文化
熊本県チャットボット
閉じる