ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 県南広域本部サイト > イベント・募集 > イベント情報 > 田村明比古 観光庁長官 講演会「国際クルーズ拠点港・八代のインバウンド戦略」を開催しました!

本文

田村明比古 観光庁長官 講演会「国際クルーズ拠点港・八代のインバウンド戦略」を開催しました!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0008430 更新日:2020年8月1日更新

田村観光庁長官講演会

 八代港は、平成29年1月に国土交通省から「官民連携による国際クルーズ拠点」に選定され、また近年外国クルーズ船の寄港回数が急増しています。(H28:10隻 → H29:70隻以上)

 そこで、平成29年8月7日(月曜日)、田村明比古(あきひこ)観光庁長官を八代にお招きし、「国際クルーズ拠点港・八代のインバウンド戦略」をテーマとした講演会を開催しました!

 台風5号接近により、一時は開催が危ぶまれたものの、当日は申込定員を大幅に超過する500名以上が来場し、多くの人で会場が熱気に包まれるなか、田村長官にインバウンドの現状や、八代地域が今後目指していくべき方向性等について、御講演いただきました。

資料

当日の様子

講演会

中村市長挨拶 主催者代表挨拶:中村 博生 八代市長

金子代議士挨拶 来賓挨拶:金子 恭之 衆議院議員
会場全体 満員となった会場
田村長官講演の画像 田村長官講演

交流会

交流会の画像

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


イベント・募集
観光・歴史・文化
熊本県チャットボット
閉じる